見出し画像

【5月企画】天気が悪いのでやっぱりおウチカラオケで過ごしましょう♪

早くも梅雨入りが間近なんですかね💧
天気が良くて、春だな〜って感じる日がとても少なかったような気がしてなりませんし、今日も天気が悪いんですが、そんな日は…You Tubeで1人おウチカラオケに限ります🎤(笑)

チェーンナーさんが広めて下さったお陰で、この企画も記事の最後に#おウチカラオケ と埋めると、かなりの件数が表示されるようになりました👏

いや〜、音楽ってほんっとうに素晴らしいですね。それではまた、、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ👋


…スイマセン、酔ってます🍺(笑)

では今夜You Tubeにてシャウトしているナウな曲を、ご紹介したいと思います🎵
酔ってるので年代順ではなくゴチャゴチャかと思いますが、何卒ご容赦下さいm(_ _)m


①「ultra soul/B'z」

テレ朝の水泳世界大会のテーマだったのが最初だと思いますが、今やテレ朝の水泳だけに限らない様々な場面で用いられていますね❗
勿論サビでシャウトしたくて、この曲を選んでます💪


②「僕はこの瞳で嘘をつく/CHAGE and ASKA」

平成3年の夏に、「101回目のプロポーズ」の主題歌、「SAY YES」の次のシングルです。
結構激しい曲でして、これまたサビでシャウトするにはピッタリ🎵
飛鳥も立ち直りつつある途中だと思いますが、またいい曲を出してほしいものです。


③「BOHBO No.5/サザンオールスターズ」

定期的にリリースされる、サザンオールスターズのちょっと卑猥系のロックナンバーてす。
実際にサザンのちょっとHなロックナンバーをカラオケで歌うと、曲の後半で少し盛り下がるんですが、この曲は久々に最初のテンションを維持できる曲でした😊


④「目を閉じておいでよ/BARBEE BOYS」

これまた、大人のロックですね💕
男女ユニットなので最近は、男声と女声と切り替えて歌うことに挑戦してます✊
サビで妖しげに歌うのもポイントですね😁


⑤「夏祭り/ジッタリン・ジン」

「夏祭り」なら、ジッタリン・ジンに限ります!歌の旨さもバックバンドの旨さも、別のガールズバンドとは段違い!
特に最初のスローな部分で、息をちゃんと伸ばしているかどうか?ここに実力の違い、元祖のプライドが見えますね👍(Whiteberryファンの方がいたらスイマセン💦)


⑥「さよならイエスタディ/TUBE」

平成初期のTUBEの絶叫3部作(⇐勝手に名付けてます😅)の真ん中の曲、平成3年のリリースです。
いや、やっぱり前田さんの声って凄いですね❗
カラオケではキーを下げないと歌えないです😅


⑦「ロビンソン/スピッツ」

突然出て来る私の過去の思い出ですが、この曲を聴くと平成7年に、憧れていた年上のお姉さんが婚約を発表し落胆する私に、同僚が新たな女性を紹介してくれた事、でもその女性とも結局縁がなかった事を思い出します💔
就職後、女性運がドン底だった頃ですね(苦笑)


⑧「ミュージック・アワー/ポルノグラフィティ」

2000年の夏を思い出します。
この年の春に、大腸に穴が空いている事が分かり、緊急手術を受ける事になったのですが、術後の経過が悪く、実に病院に2ヶ月もの間、入院していました。
退院したら、入院した時に比較して暑いのなんの😥
退院だけはしましたが、自宅でグターッとなっていました。
そんな元気が出ない状況でこの曲を聴いたら、少しパワーをもらえたように思います💪


⑨「LOVEマシーン/モーニング娘。」

AKB48にトップアイドルの座を奪われてしまったモーニング娘ですが、私はモーニング娘の凄い所は、絶対に口パクをしない所だと思います!
ダンスも曲を出す度に激しくなっていくのに、歌番組では口パクせず、しっかり踊って歌う姿勢は、プロとして流石!と思いますし、それがハロプロの精神なんでしょうね👍


⑩「その先へ/Dreams Come True」

2000年以降のドリカムは、頻繁にシングルを出す訳では無いようでしたが、「何度でも」と同じくらい好きなのが、「その先へ」てすね♪
この曲もドリカムらしさが溢れる、元気がない時に聴くとパワーをもらえる曲です!
吉田美和さんも歌声が変わらず、本当にプロですね👏


以上、平日に突如お送りしましたおウチカラオケペストテンでした😊

サポートして頂けるなんて、心からお礼申し上げます。ご支援頂けた分は、世の中のために使わせて頂きます。