みーま

絵本専門士、元保育園園長、4人の子の母、夫、猫2匹。絵本講師として講演会、講習会の依頼…

みーま

絵本専門士、元保育園園長、4人の子の母、夫、猫2匹。絵本講師として講演会、講習会の依頼をお受けしています。趣味はキャンプ、低登山。絵本について思うこと、他日々の徒然を発信していきます。

最近の記事

あさがおのタネ

8月に投稿した「あさがお」の記事の続編です。 タネが収穫できました〜。ヤッター!!結構真剣に向かい合い、夏中、朝夕せっせと水やりをして、それに応えるように、鮮やかな花をさかせてくれて、家族を楽しませてくれたあさがお。7つの芽から、こんなに沢山のタネ。感動です。 大切に眠らせて来年を待つことにします。生命の神秘を感じます。 はじけたたねは、はこばれたり、ながされたりしながら、芽をだし花をさかせます。四季折々のたねの姿や自然の姿がページいっぱいに描かれていて、隅から隅までじっと

    • 稲刈り

      3連休の初日は稲刈りでした。 いまだ「はぜ掛け」なので、なかなかの重労働です。とにかく人手が多いに越したことがないので、神奈川県に住む息子にも帰省して手伝ってもらいました。 昨今は米不足も騒がれるなか、苦労はしても美味しくご飯が食べられることは有り難いことではありますが、家族総出で賑やかく稲刈りをしていた頃と違い、子どもたちの成長とともに、生活様式が変わり、高齢者だけでの稲刈りは、毎年苦痛になってきています。でも、田んぼを荒地にするわけにいかないという実父母の気持ちもわからな

      • 夫婦2泊3日キャンプ

        予定に色々変更がありましたが、無事2泊3日の夫婦キャンプ行ってきました。 やはり2泊すると、ゆっくりのんびりできるので最高です。1泊目はまたも完全ソロキャンプ。2泊目はファミリー多しで賑やかキャンプとなりました。 天候にも恵まれまだまだ残暑厳しかったですが、夕方からは涼しくなり快適に過ごせました。のんびりと雲の流れをみたり、暑いとはいいつつも虫の鳴き声に耳を傾け秋はきてるよね〜なんて話をしたり、温泉に行ったり、ちょっと足を伸ばして高山植物園で秋の花を楽しみつつトレッキングした

        • タンブラー

          一目惚れで買ってしまいました!! 数年前子供達からプレゼントされたタンブラーをずっと使い続けていましたが それはこれからも大切に使わせていただきながら、お気に入りを増やしました。お気に入りが増えて、テンションもあがり「カンパーイ!!」の声もワントーンあがり、より一層お酒も、会話も弾みます。 これもまた長く愛用しながら、これからも仲良く楽しもうね!! 「かんぱーい」って、なんかテンション上がりますよね。子どもたちも「かんぱーい」大好きで、この絵本を読むと、かんぱいごっこが始ま

        あさがおのタネ

          きゅうりのキュウちゃん

          毎年作る我が家の、きゅうりのキュウちゃん。つまみに良し、お弁当に良し、ご飯のお供に良し。美味しい、美味しいと家族が食べてくれるので、好評につき今年は4回も作ってしまいました。 畑で作る夏野菜の定番。農家さんは出来すぎて困り最終的には捨ててしまうこともあるとか。スティックで食べるほか、色々な夏野菜と一緒にあえたり、浅漬けにしたり、煮たり、炒めたり、いろいろ食べ方を工夫してもそれでも余るこの季節。キュウちゃんにすると日持ちもするので夏の定番です。 せっかくの夏野菜、充分楽しませて

          きゅうりのキュウちゃん

          家族と夏休み

          久々の投稿です。 夏休みで三女が帰ってきたり、お盆で息子が帰ってきたり、仕事の都合で遅れた夏休みをとって次女が帰ってきたりしていたので、私も仕事に行ったり、娘、息子に付き合ったりと、バタバタと落ち着かない日を過ごしていました。 長男と三女が帰って来ている時は、キャンプにでかけたり、花火をしたりと暑い夏を満喫しましたが、それぞれにまた帰ってしまうと軽いロスになり、その3日後に遅れて帰ってきた次女と飲み歩いて楽しく過ごしてましたが、その娘も今日帰ってしまいます。また少しロスになる

          家族と夏休み

          小学生お話会

          夏休みに入ったということで、児童センターから小学生向けのお話会の依頼があって行ってきました。今日は1年生から4年生まで、30人ほどの子供たちが対象でした。 言葉を楽しんで声をいっぱい出せる参加型のお話会にしようと思い、クイズ絵本からの、早口ことば絵本、しりとりのお話絵本、しりとり巻物えほん、さらに、パネルシアターで盛り上げ、おまけで超縦長絵本を読んで終了。 元気一杯の子供達で、まあ声が出る出る!! みんな、ノリノリで楽しいお話会となりました!! また、会おうね!! 本日のお

          小学生お話会

          あさがお

          私が通っているお医者さんで、4月ごろ、「ご自由にお持ちください」と、あさがおのタネが置かれていました。 交通事故で亡くなられた小学生が育てていたあさがおを、お母さんが大切に育てて、交通事故がなくなるよう願いを込め、広めていらっしゃるものを、ここの先生も毎年育てていて、秋に収穫したタネをこうして配っているのだそうです。そんな大切なタネ、もしも育てられなかったら怖いなと思いましたが、一袋だけ頂き、私もトライしました。 何十年ぶりでしょう、あさがおに真剣に向き合って育てるなんて。な

          日々是是

          先週から今週、土日と、特にイベントもなく、静かにおとなしく過ごしております。 朝起き、いろいろ家事をこなし、支度をして仕事へ行き、帰ってきて夕飯を作り、家族で晩酌しながらゆっくり過ごし、お風呂に入って寝る。凄くイラつくこともなく、お腹を抱えて大爆笑することもなく、ほぼ毎日平常心。 毎日欠かさない、愛おしい猫ちゃんや、花やグリーンのお世話に心癒され、静かに穏やかに過ごす。 週末にイベントがあるのもよいけれど、日々穏やかに過ごせるのもまた幸せなことだと思います。 毎日笑顔でいら

          一人芝居

           先日、主人に誘われて一人芝居なるものを観に行ってきました。初めての体験でした。小さな劇場で繰り広げられる、一人30分のお芝居。3つ拝見しましたが、ジャンルというのか、テーマというのか、お三方とも全く違う世界観でした。  たった一人で舞台に立ち、芝居で表現するというのは、並並ならぬ想いがあると思います。私は、妙に感情移入するのはやめようと、やや斜に構えていたところがありましたが、知らずと涙が流れていました。  自分ののめり込めるものを見つけて、突き詰め、そして人を感動させられ

          わかるかな?

          低登山に行って、見つけました。うまーく隠れていますね。 登り慣れた山ですが、毎回楽しい発見があります。休日のいいリフレッシュです。 福音館書店さんが出版している「かがくのとも」シリーズが好きです。 一つのテーマをしっかり掘り下げて、そしてわかりやすく解説してくれているので、大人でも目から鱗の事が多く、学ばさせていただいています。そのかがくのともから「ナナフシ」もでています。ナナフシの不思議な生態を楽しめます。

          わかるかな?

          クワガタ!!

          今朝、玄関先のお花達に水やりをしていたら、肩に違和感。 ん!? なんと肩に、クワガタが!! ビックリです!! こんなことは、初めて。 家族はすでに仕事に出掛けてしまい、誰にも話せず、見せられず・・・。 思わず、周りをみて小学生が歩いていないか、子供が近くにいないか、キョロキョロしましたが、誰も見当たらず・・・。 とりあえず写メだけ撮って、逃がしてあげました。 昔、夜中に子供達とカブトムシやクワガタを探しに行ったこと、息子のベットの下でカブトムシの幼虫を育てていたことを思い出し

          クワガタ!!

          2泊3日夫婦キャンプ

          平日を利用して、夫婦では初の2泊3日キャンプに行ってきました。 平日ということもあり、初日はなんと広い敷地内に私たちだけという、なんとも贅沢なキャンプとなりました。道中、お猿の集団に遭遇したり、蛇さんを見たり、キジさんをみたり、キャンプ場でもハプニングがあったりもしましたが、好天に恵まれ、大自然の中、とにかくまったりゆったり過ごしました。満点の星空には今まで見たこともない、素晴らしい天の川をしっかり認識して見ることもでき感動!! 夫婦時間を楽しんだ2泊3日でした。 星が大好

          2泊3日夫婦キャンプ

          乳幼児おはなし会

          乳幼児おはなし会に、講師として行ってきました。 0、1、2歳が9名とお母さんが8名の小さなおはなし会でした。 雨をテーマにした紙芝居、絵本、パネルシアターからの、天気が良くなったら青空が気持ちよくて、大空を飛びたくなるよねということで、飛んじゃう仕掛け絵本からの、夜になると星がきれいだよ、天の川みれるといいねーの、七夕を簡単なパネルシアターで楽しんで、おまけにお母さんに向けて絵本を1冊紹介しました。 童謡も一緒に数曲歌って、歌あり、絵本あり、紙芝居あり、パネルシアターありで盛

          乳幼児おはなし会

          やべみつのり&矢部太郎講演会

          先日、長野清泉女学院短期大学で行われた、絵本・紙芝居作家のやべみつのりさんと、タレントで漫画家でもある矢部太郎さんの、親子講演に行ってきました。演題は「こどもが教えてくれたこと」。 お父様でもあるみつのりさんは、お子さんが何をするか、どういう動きをとるのか、常に見守っていたそうです。こどもは自分で考え出す力があることを、見守る中でご自身も学んだとお話しされていました。 息子さんである太郎さんも、そんなお父様を見守りながら、時折の脱線を上手く軌道修正されていたのがとても印象的で

          やべみつのり&矢部太郎講演会

          モノの見方

          今日は、清泉女学院短期大学の講義に行ってきました。 講義内容は「絵本を紹介する技術」。数年同じ講義を担当させていただいています。講義のスタイルはもうできています。 実践として行う私のブックトークだけは毎回変えていますが、あとは、生徒さん一人一人に好きな本、紹介したい本を持ってきてもらい、グループで紹介しあい、独断と偏見で、私が指名した人に、前に出てきてもらってプレゼンしてもらう、というスタイル。本のジャンルは問いません。 今年の生徒さん、もうビックリしました。半分くらいは小説

          モノの見方