見出し画像

更年期とどう向き合うか

女性のライフステージである 更年期について 今日はお話をしようと思います。

 更年期は女性ホルモンの急な減少によって脳が驚いた状態です。

 症状としては
●イライラ怒りっぽい
●意欲の低下
●やる気のなさ 
●情緒不安定
● 涙もろい 
●神経過敏
● 物忘れ
● 記憶力低下 
●不安感
● うつ気分 
●理由のない悲しさ
● 落ち込み
●睡眠障害
● 自己否定
● 自己嫌悪感です

 更年期を迎えると段取りが悪くなってしまうのも 女性ホルモンの影響です

 女性ホルモンが減ると脳機能が低下し 脳にプレッシャーがかかり ホルモンを出すこと以外のことが考えられなくなってしまいます。

 段取りがわからない 順序立てて考えられない記憶力も落ちて集中力が失われます。

 また 全身 乾燥する。
ドライシンドロームという状態にもなります。

 全身カサカサ カピカピ ムズムズ チクチク痒みやかぶれ 出血まで起こり始めます。
 そもそも女性ホルモンというのは2つのホルモンがあって エストロゲン エストロゲンに関しては 新人代謝を正常にして水分量を保ち コラーゲンや ヒアルロン酸の生成を促します。

 プロゲステロン

 皮脂の分泌を促します。

 閉経前後はどちらも ホルモンが急激に減るため 潤い 滑らかさ張り弾力 血色 艶 すべてがレベルダウンします。

 そこにストレスがかかってさらに肌が激変してしまう人もいます 突然 敏感肌 や アレルギー肌になったり アトピーがひどくなるのも そのためです。

 頭皮も乾燥し  爪も乾燥し 割れやすくなります。

 デリケートゾーンも乾燥します 。
ドライマウス ドライアイ なども 起こります。

 ドライノーズ も起こり鼻の中も乾燥してきます 。
鼻の中は 粘膜 なので 女性ホルモンの影響 ダイレクトに受けやすいです。
 この症状は 分かりにくく 意外と気づきにくいのですが鼻を噛んで鼻出血が出るのは代表的な症状です。
放っておくと花粉症などのアレルギーを起こしやすく 風邪やインフルエンザの感染リスクも上がります。

 乾燥した鼻から喉に ウイルスが付着しやすくなります。

 ただダイレクトに影響を受けるということは上手にケアをしていけば 女性ホルモンを整えることも可能ということです。

 そこで おすすめなのはローズです。

 ローズは成分も女性ホルモンを整える効果がある上に香りも 脳下垂体に働きかけ 女性ホルモンの分泌を安定させてくれる効果があります。

 そこで私はローズを贅沢に使用した化粧水を開発しています。

 保湿成分はもちろん肌を活性させる成分であるヒト幹細胞 なども入っているのですが女性ホルモンをケアするという 着目で開発した商品です。

 これからは 肌のケアをするのではなく 女性ホルモンをケアする時代だと私は思っています。

フェムケアが注目されているのも 女性ホルモンにまつわることがどれだけ女性の人生に影響を与えているかが分かったからです。

女性ホルモンをケアして豊かに 健康で美しい 日々を過ごしましょう🌹

みどりの薔薇🌹

女性ホルモンに着目したラピシアローズシリーズはこちら▼




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?