見出し画像

パワハラ後、3回目の投薬

Hello, みろろんです。今日からイギリスもまた気温が上がるそうで、今日は27度。明日は30度越え。コロナの件数も上がりました・・。

私の過去記事を読んでくださった人は知っていると思いますが仕事でうつ病、というか不安症になり精神的にダメージをうけたのは3回目になります。



1回目は一人目の出産。これは友人関係と海外生活が原因。


2回目は2人目の出産で体にダメージをうけて。このとき Psychiatric nurseに会うまでになり、自殺願望はなかったものの、かなり落ち込みました。それを克服するために仕事をセーブしようと趣味のコースに通うなど精力的に動いていた私でしたが、体もきつく2回目の投薬になります。

そして仕事を見つけて上手くいきかけた矢先、パラハラにやられてうつ病(不安)に。また薬づけの生活に。うつ病はdepressionですが、不安症はanxietyといって同じような治療(投薬とカウンセリングなど)になります。

2週間しか仕事は休まなかったのですが、その間にたくさんのことがありました。

まず私が休んだ後、職場には派遣社員として別のtechnicianが勤務します。欠員がでたらすぐに補充してもらえるのは日本との違いでしょうか? 私の給料も払われています。(規定があって長期からは違うようです)

やはり同僚はイギリス人がいいと思ったのでしょうか、その派遣のtechnicianは頼りにされている感じでした。私が任されたこともない仕事(デモンストレーションなど)を彼は担っており、引き継ぎの時に嫉妬を覚えました。

私は

外国人だからダメなのか? 小さい子供がいて残業できないからダメなのか? イギリスの学校(大学)を出ていないからダメなのか?

そういうことを考えるとますます眠れなくなり、次の日しんどくなる・・ということを繰り返していました。

友人には Grievance(不平申し立て)をすればどうか、と言われましたが、そんな元気はありませんでした。他方でイギリスの雇用主の責任というのもすごく、私が働けるようにするということにも耳を傾けてくれました。業務内容の変更です。

私が倒れたことによって仕事内容を見直し、Secondary のみの所属でよい、ということになりました。


よろしければサポートをお願いします。サポートしていただければ、現教員、学校に苦手意識のある生徒さんへの支援に使わせていただきたいです。