マガジンのカバー画像

エッセイ・コラム

129
感じた事をいろいろ書いていきますので、読んでみてください。
運営しているクリエイター

#神話部

振り返ってみると

振り返ってみると

まもなく年越し。今年もわずかとなりました。

わたしは詩を主体にしていますが、noteだからこそで言えば、今年も神話部の活動とハイクサークルに衣替えした俳句に取り組んできました。

そもそも詩の歴史は神話に始まり、その後韻文を主軸に発展してきた経緯を持ちます。同時に現時点で俳句は、日本の文芸の中では韻文の一番新しい形態であると言えるのではないでしょうか。
個人的にはその視点で取り組んでいます。

もっとみる
神話の語り手よ、そこに拘るか?

神話の語り手よ、そこに拘るか?

太古の海洋ヌンから生まれた最初の神アトゥムの右手は女性である。

古代エジプト神話は実におおらかだ。
エジプト神話のいわゆる文献は、その多くが王墓に刻まれたもので、まとまったひと繋がりの物語として残るものはごく僅か。それも地域によって、或いは神官団の勢力図によってキャラクターとしての神々が入り乱れていると言う。

太陽神ラーを、先に書いたアトゥムと同一視する場合もあるらしい。
また同一視には至らず

もっとみる