見出し画像

桜旅 in 長崎 -念願の元祖長崎ちゃんぽんを味わう-


桜旅2日目は長崎。午後に新幹線で移動🚄

今回の桜旅には、未踏の地(県)を訪るという
密かなミッションを掲げていた🫡

九州は何度も行ったが
長崎がなぜかチャンスがなかったので
今回こそはと訪ねることに!

午前に広島の平和記念公園へ行った後
長崎の平和記念公園へとハシゴして思ったこと

今ある幸せに感謝しながら過ごそう

広島で名物を堪能しすぎて
たくさん歩いた割にはお腹が空いていない

けども、おいしそなものを発見😍
夕飯はフルーツサンド🍓

いちごのフルーツサンド

甘さ控えめの生クリームとイチゴの酸味に
パンのわずかな塩味がマッチして美味しい‼︎

紅茶の香りと渋みとも合う〜😋


翌日は午前から長崎グラバー園へ

グラバー邸前の花壇


私にとっての長崎ちゃんぽんはリンガーハットの味だが、
以前TVで紹介されていた
長崎ちゃんぽん発祥の店「四海樓」を訪ねてみたかった

開店前から行列
入店できたが、前の前の人で満席になり
待つことになるが、少し待つと、
奥の3テーブルほどある小部屋を開けてくれ無事に着席

注文は、元祖ちゃんぽんは確定
サイドメニューは店員さんおすすめのご当地名物のハトシを注文

ハトシはエビのすり身をパンで包み揚げたもの
外はカリッと揚げパン風なので
懐かしい味わいで美味しかった〜😋

長崎名物 ハトシ


元祖ちゃんぽんは
見た目はシンプル、味は薄味
お好みで胡椒をプラスして食べる☺️

元祖 長崎ちゃんぽん

念願のちゃんぽん発祥のお店に行けて大満足🍜

食後は腹ごなしに
近くの海が見える公園をテクテク歩いた🚶

ランニングする人、お花見ランチをする人
平和だなぁ〜〜としみじみ感じていた

和やかだなぁ〜と眺めていると
凧揚げをしているおじいさんと目が合った😆

ちょっと持っててと凧糸を握らせてくれた🪁

凧はどんどん舞い上がっていく
凧が受ける風の強さを手元の糸で感じ取る

青空に舞う凧!

遠くに見える凧、どこまで上がっちゃうんだろというころにおじさんが戻ってきて
無事に返却できホッとする

物珍しそうに見ていた私に
凧上げ体験をさせてくれたおじさんに感謝🙇‍♀️

旅の醍醐味って、こういう事だよなと
地元の人との触れ合いとか
ハプニングとかが思い出深い旅を作っていく

旅するの楽しさを思い出させてもらった🙇‍♀️

大聖堂は外から見学のみ

大浦天主堂

次は、桜と熊本城のコラボを見に行く🌸

この記事が参加している募集

#やってみた

36,876件

#桜前線レポート

3,644件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?