見出し画像

さっさと上手くなれ!

「さっさと上手くなれ!」だなんて、なんとも乱暴な題名ですが。

日本人が口にしやすいワード
(ひょっとして私だけかな??)

「苦節〇年」
「修行」
「ストイックに」
「自分で努力してここまで来た」
「こんなに頑張ってきたのに」

これ、全部ダメです。。。。。
ダメなのかな?
いや、ダメじゃないけどさ。
こういう思考って幸せな気持ちが持続しにくいよね。


例えばこんな人の事どう思います?

〇 「親の代から相続してて働かなくても好きに生きてま~す💛」
  (私の生徒さんに何人かいるんだわ)

→ 私は、満員電車に揺られて早朝から弁当作って、休む時間も削って、収入を増やす為に苦労してきた。

〇 「両親共にミュージシャンで、小さなころから有名な〇〇さんや、○○さんが家に来て一緒に歌ってました💛 音楽環境が良かったラッキー」
 
(玉置 浩二が頻繁に家に来た 森山 直太朗かい。
親戚がミュージシャンのダイアン・リーブスとか、
兄弟全員ミュージシャンヒースブラザーズとかね。)

→ 音楽的教育も、環境も整っていなかった。子供の頃は音楽を聴く事も
禁止されていたから、大人になってから自分で調べて、練習して頑張った。


こういう人ってさ、 

伸び悩みま~~~す (^O^)/

(私だよ!!!!)

楽しくないからだよ☆

うふふ、心の底では嫉妬するよね。

若さとか、豊かさとか、華やかさとか、人脈とか、
自分が苦手、努力して勝ち取って手放したくないもの、、、
楽々手に入れた人の事が腹立って仕方ない。


だ・か・ら

いとも簡単に、 たやすく手に入れて楽しく過ごすのが良いのです。

長年かけてきて、どうにも上手くならん、、、、
一体いつになったら上手く歌える日が来るんだろうか????
もう辞めちゃった方がいいのかな?
いや、ここまで頑張ってきた日々が、、、、
は~(-_-;) どうしたら上手くなるの?

(過去の私だよ!!!)

だ・か・ら

さっさと上手くならないといけないのだ💛


さっさと願いをかなえる
さっさと成果を出す
さっさと楽しむ
いとも簡単に上手くなる

その為に努力し、練習するのです💛

大切だからもう一回書いちゃお

さっさと幸せになる為に

努力し、練習するのです!!!


そんで、こっからが も~~~~~~っと大事

じゃあ、

あなたは、

どんな練習をするんですか??

含みを残して次回に続く  イヒヒ

ここから先は

0字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?