見出し画像

英語の発音

前回は、カタカナ英語ではなく、きちんと英語の発音をすれば自動的に腹式呼吸になる。。。。という記事を書きました。

それじゃあ、どうやって英語の発音を勉強するのか?

日常の仕事や、家事をしながら、毎日忙しい皆さんが

ボイトレ、ジャズの歌い方、理論の勉強に加えて、英会話まで習っていたら、時間が足りなくて、結局どれも中途半端ということになりかねない。

しかも英会話は発音に特化しているわけではなく、先生と会話する為にまた勉強したりして、、、、

幸い習いに行かずに家でyou tubeを見ながらでも勉強できます!

今日は発音の勉強におすすめの動画をご紹介します。

ただし、見るだけではなく、実際に発音して、そのあとご自分のレパートリーを題材に歌って勉強しましょう。

学校で「日本人はL とRの発音が弱い」と習った記憶があるでしょう?

日本語の母音は「あ、い、う、え、お」の5つですが、英語にはあいまい音や短い「i」「o」 や 色々あります。

「Hello」だって 「ハロー」 ではない。

「o」 と書いてるけど 発音すると違います。 

(辞書で発音を調べたらわかります)

全く違う言語だからこの際、一から見直してみませんか?

ジャズのスイングのみならず、英語の歌全般のビートを感じられない、

リズム感の無い平坦な歌になる根本原因はカタカナ英語です。


ここから先は

372字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?