マガジンのカバー画像

実践ジャズボーカル講座|ジャズボーカリスト中野翠

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#コード

どういう音色で歌うのか?

前々回のサマータイム、 前回のマック ザ ナイフ  を参考にして話をすすめていきます。 歌…

マイナーとメジャーを自由に行き来する

前々回の平行調、 前回のマイナーに続き、 今日は、 「平行調」 ってものが、曲の中でどうい…

Stormy Monday Blues聴き比べ

「一旦終わった」と書いたくせに、、、おまけで書いちゃいます。 しかも、似たような内容で以…

マイナーブルース

ブルースの事を今日も書きたい。。。。 でも、連続し過ぎたから、 とりあえず今日でブルース…

同じコードを使って違う曲を作る

前回に続いて 人気がある、有名な、ある曲の同じコード進行を使って違う曲を作ると? というシ…

創造はパクることから始まる

ある日、突然 天からミラクルなアイデアが降りてくる🎈 なんて そんな事があっても良いけれど…

I thought about youのエンディングを聞き比べてみよう

今日は スタンダードナンバーの   I thought about you  の 色々なバージョンを聞き比べてみませんか?

循環で腕自慢

3回続いた循環のコード進行の説明、 もう少しだけお付き合いください! 今まで読んでくださ…

リズムチェンジ

前回はI got rhythm のコード進行を説明しました。 セッションやライブでよく聞く 「循環の曲…

I got rhythmのコード進行

前回は循環の曲のコードの事を、ほんの少しだけ書きました。

コード  7th (セヴンス)

前回は補足の内容で「マイナーの表記の仕方について」 でした。 今回もボーカルが理解しやす…

コード(マイナーの表記)

前回はメジャーとマイナーコードの説明でした。 こんな形でしたね。 CM 又は C△       …

コード(メジャーとマイナー)

ジャズの楽譜にはコードが書かれています。 前回は「コードのルートを覚えましょう」という内…

Code コード

ジャズのルーツ:ブルース特集に続いて、歴史を紐解くためにラグタイムについて書くつもりでいましたが、少し寄り道します。 子供の頃にピアノを習ったり、小学校の授業でピアニカを弾いたりすることで ドレミファソラシド を弾くことはみんな出来るようになりました。 ボーカリストにとってメロディーは大事です。 でも伴奏者にとってコードはとても大事です。 ところが、ピアノ教室でも、学校でもコードは教えてくれません。 クラシックのレッスンにコードは必要ないですもんね。 ブルース、ジャズ、