見出し画像

旅のしおりは、作る派

旅行の計画をするのが好きなのです。
一番幸せな時間かもしれません。

いつ行くの?
誰と行くの?
どこ行くの?
予算は?

それらを考えながら、計画はスタートします。

旅のしおりを家族とか参加者に送ったりする、と
話をしたら 珍しい人だと言われたのでした。

旅のしおりって必要よ?
一番の理由は、同じことを何回も聞かれたくない。
そして 答えたくない。(めんどくさいのね)

必要なことは、すべて書いてあります。

家族でもそう、大体同じ人が言うのだけれど
何時出発?
何時起き?
どこいくの?
何するの?

今回 旅館?ホテル?

そういうことを聞いてくるから
書いてあった方がいい。

それより以前に友達と旅行が大人数だったから
作り始めたのかもしれないですね。
みんな集まれる人ではなかったですから。

日程、目的地、参加者、参加費用、
必要なもの・・・

なんかをね
つらつらと書いていました。

海外旅行に行けるようになって
そのころは海外が初めての
友達もいたので 色々用意とか
集合とか書くことが多かったかもしれません。

今から25年位前。
友達8人でプーケットの旅。
始めはバリだったのですが、色々状況が
変わってプーケットになったのです。
集合が空港だったから
とても不安だったのを覚えています。
みんなちゃんと到着できるの?って。

修学旅行みたいなしおりに
なっていましたね。
あれは、あれで良い思い出。
8人はちょっと大人数すぎたのかも。
今はメールや連絡ツールがたくさんあるから
いいけれど 今思い出しても不安が多かったです。

家族ができて、子供たちがひらがなを
読めるようになったころには
家族の旅のしおりを作っていました。
全部ひらがなで 打っていましたね。

〇月〇日 〇時 おきる
     〇時 しゅっぱつ
もっていくもの・・・きがえ、えほん、等々

家族旅行のしおりが配られると
すごくウキウキしたと子供が今も
言っています。

旅の行程を決められるのが嫌だと
いう人もいるかもしれませんね。
でも 大体のことを決めておかないと
行き当たりばったりでは
うろうろするのにも疲れます。
せっかくの時間をロスするのが好きでは
ないのかもしれないですね。

もっと旅のアクシデントを楽しみたいと
思う人もいるでしょうが、
人数が多かったり、子供がいる場合は
決めて動く方が安全で不安が少ないです。

調べたり、予約したりするのは苦ではないので
私は全然平気。
任せてもらえる方が楽しいです。

旅のしおり、残しておけばいいかもしれないけど
そういうことはしない派。
すぐに捨ててしまいます。
思い出のチケットとか最初はおいておいたけど
きりがないことに気づきました。
そして、見直さない。
写真なら見ることもあるけれど 旅の思い出の
紙類はとっておかないようになりました。
次の旅のスペースを空けるようにしています。

旅のしおり、作りますか?
なかなか良いものですよ。


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?