図太く生きていくスタイル

図太く生きていくというのはどういうものか
人によって考え方は様々でしょう。
生きる上で
更に言えば日本で生きる上では図太く生きるの精神を持つのは大事だと思っています。
生きてくだけで消耗が激しい現代です。
自分の身を守る為にも『図太く』は必要です。
世間から見れば疎ましく思われるかも知れませんが、自分が考えている『図太く』と少し紹介したいと思います。

嫌な事は嫌、出来ない事は出来ない

これは自分以外にもいると思うのですが、何かをする上で自分のペースがあると思います。
マイペースと表現されるかも知れません。
マイペースという言葉には、ネガティブ要素が結構含まれていると思います。
が、人の何倍もの仕事量を自分のペースで片付ける場合、それはマイペースと呼ばれますか?
自分自身の行動に関しては内に内に入っていけばいいと思います。

あなたは今、大量のタスクを抱えています。
しかし、今のペースで続けていけば月末には何とか1~2日の休みを取得する事が可能です。
そんな中でひとつ、頼み事をされました。
その頼み事は…
・自分のやりたくない事で、スケジュールを圧迫する
・自分のやりたい事で、スケジュールを圧迫する
・自分のやりたくない事で、スケジュールを圧迫しない
・自分のやりたい事で、スケジュールを圧迫しない
これは一例です。
色々な条件が乗ってくると思いますが、シンプルに考えてみましょう。

多分大勢の人は解るでしょう。
上記は下に向かう程自分に負担にならず、しかもやりたい事が出来る、と
誰一人も欠けずに、一番下の『自分のやりたい事で、スケジュールを圧迫しない』は受けるでしょう。
逆に一番上は?

シンプルというのは一番大事です。
疲労が溜まっている。
今ちょっと精神的にキツイ。
時間はあるけどやりたくない。
時間はないけどやりたい。

言い換えるなら、自分に正直になれ、です。
嫌な事はそもそもやらないように(受けないように)して、やりたい事を積極的にやる(受ける)ようにする。
図太く生きるというのは、自分自身を守る為のもっともシンプルな事なのです。
私は常々そうしてます。
興味がある事で時間があるならどんどん何でもやります。楽しいですし。
逆にどんなに時間があっても、「あ、ちょっとやりたくないな」と思った事はとりあえずやらないようにしてます。断ります。
で、後になってやっておきたいとなった時に打診します。
その時に断られたら、無理に食い下がる事はないです。
縁が無かった。そもそも自分がやらなくても良いものだった。
という事ですから。

逆にやりたい事はガンガンやっていく

嫌な事とは別に、自分がやりたい事はガンガンやっていくべきです。
一番力を入れているものは何ですか? 考えてみて下さい。
大体は趣味でしょう。
もしくは興味のある事や、自分が好きな事です。

自分自身が幸福を覚える事は何でもやるべきです。
大きな買い物がするのが好きならば、生活に支障が出ないくらいにいっぱいお金を使いましょう。
車が好きで好きで乗り回してるという方
時間の許す限り乗り回しましょう。幸せなはずです。

人の幸福度というものは、他人には推し量れないものです。
自分はやりたい事をやっている時、幸福感を感じます。
幸福感を感じる事なら何でもいいです。やりましょう。どんどんやりましょう。
シンプルに考えましょう。
これやりたい!→やりましょう
これもっと食べたい!→食べましょう
ずっと寝てる、幸せ!→ガンガン寝ましょう

『好き』は原動力です。
好きの先には幸せが待っています。

シンプルイズベスト

何度も言いますが、シンプルでいいんです。
シンプルに図太く生きましょう。
嫌な事から逃げてもいいんです。
「嫌な事から逃げても何も始まらない」とか「好きな事だけやって生きていけない」とか
んな事はないんです。
いや、少しはんな事ありますけど、上から大きな声と態度で言う人の言葉なんて聞かなくていいんです。

途方もない夢を見たっていいんです。
やりたいから続ける、続けてたけど厳しいからやめる。OKです。

物事はシンプルです。
最終的には生きるか死ぬかで考えると気が楽になります。

つまり何が言いたいかと言うと
やりたい事だけやって、やりたくない事はやらない
そんな選択をし続けて生きていけるような考えを持っていれば何とかなるって事です。
これも一本芯を持っている事になるんですから…

図太い芯を一本、作りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?