見出し画像

ジャンプ感想日記(2021.14号)

【前置き】
①飽きたらやめる。
②本誌ネタバレあり、単行本派は見ないで。
③作品によって感想の差はあり。読んでないやつはスルー
④冨樫、早く帰ってこい。

☆ONE PIECE

第1006話「侠客“花のヒョウ吾郎”」

ヒョウ吾郎…お前…漢だよ…

ワノ国入ってから登場キャラが多すぎてろくにキャラの名前とか覚えてなかったけど、こいつはルフィと絡んだだけあってちゃんと覚えてた

その分ここでリタイアっていうのがきつい…
ワンピで死ぬキャラってあんまいなかったけど、ワノ国ではそんなことなさそうな気もしてきた
生きてくれ赤鞘やら他のキャラたち…

だいぶ戦局が動いてきた気がする
そろそろ誰かが幹部倒すんじゃないだろうか

あとドレークの人獣型かっけぇな

こいつはワノ国終わったら海軍だから敵になっちゃうんだろうか
可能性低そうだけど麦わらの傘下に入ったっていいんだぞ

☆呪術廻戦

第141話 うしろのしょうめん

虎杖くん、3度目の死

虎杖だんだん強くはなってるんだけどエンカウントする敵がいちいち格上すぎて全然歯が立たないよ
どんまいとしか言いようがない

そしてついに全貌が明らかになったリカちゃん

いや怖すぎ、クワイエットプレイスかよ

そりゃ虎杖もこうなっちゃうよ
タイトルのうしろのしょうめんがここで回収されたけど、多分世界で一番怖いうしろのしょうめん経験させられたな虎杖

乙骨くんはやっぱり裏があるような気がしてならない

ネットの考察であったのが
五条先生が海外出張→乙骨に会って宿儺との縛りを解除するように頼む→一度虎杖を殺して心臓を止める(縛り解除)→反転術式で虎杖を治す、ついでに上層部には死んだように見せる

っていうのが一番あり得そうなパターンだなって思った
まあまんまじゃなくてもこれに近い感じだと思う

前作主人公とガチでバトるって展開もなくはないけど乙骨くんの0巻の優しさに溢れたあの頃の思い出を自分を含めて読者が引きずりまくっているので、できれば仲間になって安心させて欲しい

宿儺が笑ってたのも気になる
一番有力そうなのは愛する恵たんが近くに来たパターンかな、大好きかよ

そしてお兄ちゃんパート、いや直哉強いやん
多分おじいちゃんと同じフレーム系の能力であることは確定したけど、若さゆえに手慣れてそう感があって一気に強キャラ感出てきたわ
先々週まで瞬殺されそうとか考察されてたのに

でもこのまま負けるようなお兄ちゃんではないな、なんか新技出るっぽいし最後のコマもカッコよかった

東堂はキモかったけどお兄ちゃんはカッコいいという謎、東堂お前めちゃめちゃ嫌われてるぞ

あとアニメの方で起首雷同までやってくれることが判明
同時にお兄ちゃんたちの声優が明らかになったんだけど、

浪川お兄ちゃんはやばい

どんな感じで演じるかわからんけどめちゃめちゃ面白いキャラになりそう
もっともアニメではまだわからんやろうけど

一層渋谷事変を早くアニメで見たくなった
人気は十分にあるからバチバチに作画仕上げてきそう
アニメ勢はしっかり絶望してくれ

☆僕のヒーローアカデミア

No.304 緑谷出久と八木俊典

歴代の継承者たちとご対面
なんか思ったよりデク早く起きそうだから安心した

割と重要な伏線が回収された回なんじゃないだろうか
歴代継承者の一部は個性を複数宿すことになったから短命になってしまった
→継承するならオールマイトのような個性なしに継ぐしかない
→デクで歴代の力を目覚めさせてしまった
→実質デクが最後の継承者

なかなかアツい展開になってきた
というかデク全部の能力目覚めたらマジで最強になりそう
しれっと出てきたけど危機回避とか必須スキルじゃん、トゥヨスギ

しばらく溜めの回が続きそうだけど十分面白い
どんどん最終章への期待が高まっていくな
あと2.3年なんて言わないで4.5年やってくれ

☆Dr.STONE

Z=188 かつて消そうとしたものは

今週の問題作
いやそれはあまりにも酷じゃあないですか…

通信機破壊回
苦戦しつつも難なく破壊できると思っていた、そんなことを思っていた自分もいました
甘かった

恐らく現最高戦力であるコハク、氷河、司の戦線離脱、氷河に至っては絶命したことを確認
そして他二人もおそらくもう長くはない

ドクターストーンは展開の速さに定評があるけど、死ぬ速さってそれ適用されますか?

この作品だけは絶望にまみれた連載陣の中で割と希望に満ち溢れた作品だと思ってたらこれですよ、来週から何を希望にしていけばいいんだ

そして司の語りが美しくてなんか良いなぁってなってしまった
アニメでは今めっちゃ敵だもんなこいつ
!まさかそれも合わせてきてるのか、やっぱり漫画家は頭良い

☆ブラッククローバー

ページ284 究極魔法

ノエルたちの修行の成果お披露目回

いやかっこいいね、最終章にふさわしい格好になってきた

ラック割と好きだからこの強化は嬉しい
相変わらずちょっとエフェクト微妙だけど

にしても昔からそうだけどブラッククローバーの技はマジで覚えられん、水面斬りぐらい簡単にしてほしい

☆アイテルシー

#6 戮

急展開だな、おい

意外とメイン事件の方はあっさり解決した、と思いきや一緒についてきた伊武崎がまさかの昔の誘拐犯

これは予想外というか、ここで出していいものなのだろうか
だってこいつ捕まえたらこの漫画終わりやで

顔が昔と変わってるらしいからもしかしたらここで逃げて吉良吉影パターンか
どちらにせよなかなか引きのある展開でおもろい

相生ちゃんは怒っててもずっと可愛い
そのままでいてくれ
双子はもっと頑張れ

☆夜桜さんちの大作戦

作戦73.恐怖

辛三決着回
お前かっこいいよ…

やっぱ目が光る演出って写輪眼然りシンプルにかっけぇんだよな
昔教科書とかにめっちゃ写輪眼描いてた
男のロマンが詰まってますわ

ちなみにこれまでのストーリーはちょいちょい読み飛ばしてるのであんまり理解できてないのでストーリーの根幹に触る話はできない
単行本待ち

☆逃げ上手の若君

第7話 弓術1333

時行の技を磨こうの回

これは楽しみな気がしてきた

暗教の渚もそうだったけど一見地味そうなスキルでもめっちゃかっこよく描かれて、なおかつ超進化するから、そうなるとは限らないけど楽しみではある

そして相変わらず敵が不気味で良い
殺し合いの世界だから遠慮なく描けて楽しそうだな作者

☆僕とロボコ

第32話 モツオとゴリラ

ロボコが出てなくてもおもろい

ジャイアンとスネ夫と違って常に好感持てるのがこの二人の良いところな気がするな
あいつらはのび太いじめる時は遠慮ないからな

そしてなんか既視感あるなと思ったらこのシーンあれだったわ

いやマジで草

この作者マジで漫画好きなんだな
もっとやってくれ

☆アンデッドアンラック

No.054 希望

ビリーとジェイス対談
話し合ってるだけなのに面白いじゃあないか

Twitterで見かけたけどジェイスとヴィクトルのお互いの想いの対比がとても良いね

お美しい、この人仮面被るのやめた方がいいよ

果たして一時的に仲間になったりするのか、リップは良いけどビリーが仲間になったら反感食らいそうだな

交渉決裂ってことはどさくさに紛れてウィンター奪うのかな
なんにせよ展開が読めないのは良いことだ
もっともっと盛り上がってくれ

☆WITCH WATCH

第5話 飛ぶ教室

いやクラスのクセが強い

ちょいちょいジャンプネタぶっ込んでくれるの嬉しい
ここは笑ったわ

そろそろニコちゃんに危機迫る展開がありそうな気がする
まあ面白いからまだこんな感じでも良いけど

☆クーロンズ・ボール・パレード

第4話 剣義鷹

ゆっくり仲間集め入っちゃったのが心配だけどちゃんと面白いね

この漫画よほど心配されてるのかGoogleとかで記事にされてるのおもろいな
逆にそれで注目度上がって打ち切り免れて欲しい

4番バッター優しそうなキャラっていいな
打つ時だけマジでかっこよくなるタイプな気がする

ただやっぱりペース遅いのがちょっと不安だな、試合まではたどり着いてくれ

☆SAKAMOTO DAYS

DAYS14 スニーキングミッション

まあ最初のスニーキングは置いといて、

え?

マジ?

展開が早すぎというか、これは予想できんかったな
4ページ前ぐらいに見開きでドン!って登場してた奴らが瞬殺されてるのやばいわ

南雲さん敵ながらかっこいいけど読めないキャラだわ
来週センターカラーらしいし戦闘シーン求む

☆高校生家族

第29話 エースとエース

アンジャッシュネタ
この作者これがおもろいんよな
安定して面白い回になる

そしてOBの先輩一回だけのキャラと思ったらめっちゃ引っ張るやん、準レギュラーかよ

☆(突然の)総評

今週はとにかくドクターストーンが辛かった…
いやそんなの予想外やん
俺たちの希望を返してくれ

何?来週巻頭カラー?
絶対もっとピンチになるやん

頼むからここで戦線離脱キャラとか出ないくれ…

辛すぎわろた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?