見出し画像

No.46《就活指導⑤》           Q&A 就活を控えたお子様を持つ親御さんからの相談に「最近の就活事情を踏まえた親と子の在り方」と題して時代の変遷をひしひしと感じながらビシビシ回答してみました       

いつも私の記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。

1日早いのですが、明日1月8日に2022年の民法改正により成年年齢(新成人)となられる18歳の皆さま、成人式に出席される20歳の皆さま、誠におめでとうございますm(_ _)m
18歳の方はほぼ中学3年間、20歳の方ほぼ高校3年間をコロナ禍で過ごされ、さらに直近では能登半島地震で被災された方もおられ、困難に直面して辛く苦労する場面も多かったと思います。
そのような状況を乗り越え、明日、新たに成人として第一歩を踏み出される皆さん一人ひとりが、自分の目指す分野で活躍され、さらに躍進を続けられることを心よりお祈りしております。

明日、「二十歳の集い」や「二十歳を祝う会」等に参加される方々の中には、就活を控えている人も多いのではないかと思います。
もちろん、もうすでに進めている人もおられますが、それと同じ分、様々な形で支援する親御さんもいらっしゃいますよね。
私自身もその1人であり、普段、公私に渡りキャリアアドバイザーとして就活生を支援していることから、就活生・その親御さんの両方と関わる機会が多く、これまで親御さん向けの就活支援セミナーを開催して参りました。
そこで、本日の記事は「最近の就活事情を踏まえた親と子の在り方」というちょっと硬めなセミナー系のタイトルではありますが、実はそれとは裏腹に、自身もギャップを痛感しながら 親世代(1990年代)vs 子 就活生(2020年~)形式で回答した内容を、以下のようにまとめてみました。

《親世代(1990年代)と 子 就活生(2020年~)の関係性 ①》
「就活を取り巻く環境の変遷」
学生数(女子学生の増加)  1994年  21%  ⇒  2020年  46% 2.2倍増⤴
◎大学数  1990年  507校  ⇒  2021年  803校 1.6倍増⤴ 
◎企業情報収集  情報誌・対面(1990年)⇒  就活情報サイト・WEB(2020年)
◎求人数  3~4,000件(1990年)⇒  12~15,000件(2020年) 3.8倍増⤴
◎求人倍率  2.9倍(1990年)⇒  1.5倍(2020年) 50%減⤵
◎経済的負担 企業側がほぼ負担(1990年)⇒ 約10万円自己負担(2020年)

就職企業人気ランキング過去30年(1990年~2019年)の遍歴

就職企業人気ランキングは時代の流れを象徴するもので、時代とともに変化しています。
嗚呼、懐かしい。。。

《親世代(1990年代)と 子 就活生(2020年~)の関係性 ②》
「働き方が「就社」ではなく本当の意味での「就職」へ」
女性(女子学生)の社会進出の増加から雇用形態が変化したことにより
◎共働き世帯  約870万世帯(1990年)⇒  約1,200万世帯 1.4倍増⤴
◎志望理由  業界・事業内容重視(1990年)⇒  自身の成長・キャリア形成重視(2020年~)
◎転職率  8.3%(1990年)⇒  12.4%(2020年)1.5倍増⤴  ※平均転職回数は40年間で3回程度


自身の就活で参考にした作品(情報)1991年 フジテレビ

《就活生と一緒に覚えておきたい就活用語 20ワード》
・売り手市場  
・・・  求人数より学生数が少ない採用市場のこと
みん就  ・・・  新卒向けの国内最大級の就活掲示板のこと
合説  ・・・   企業が1ヶ所に集まって行う合同説明会のこと
赤べこ  ・・・   会社説明会やOB訪問時にひたすら頷いている就活生のこと
インターンシップ  ・・・  企業や官公庁が実施する職場体験のこと
キャリセン  ・・・  大学キャリアセンター(就職支援課)のこと
CA CC  ・・・  キャリアアドバイザー・コンサルタント(就活支援者)の略
ES  ・・・  エントリーシート 就活生が企業に提出する応募書類の略
ガクチカ  ・・・  ESで書く「学生時代に生活で力を入れたこと」の略
SPI  ・・・  企業が採用選考時に人物把握で実施する「適性検査」の1つ
WEB面  ・・・  企業や官公庁がインターネット回線経由で実施する面接
グルディス  ・・・  グループディスカッション 集団で実施する選考の1つ
公民併願  ・・・  就活で公務員と企業の採用選考のどちらも受けること
終活  ・・・  志望先から内々定をもらい就活を終えるための活動のこと
承諾・同意書  ・・・  内定承諾・同意書  内々定先企業から提出を求められる
オヤカク  ・・・  「親への確認」 内々定先企業が親に入社の確認を取ること
オワハラ  ・・・  内々定先企業が学生に対し、就活を終えて自社に入るように強要すること
お祈りメール  ・・・  選考を受けた企業から送られてくる不採用通知メール
NNT ANT  ・・・  無い内定  有る内定  内定の有無を表す(言う)際の略
七五三現象  ・・・  入社3年以内の離職率  中卒7割  高卒5割  大卒3割のこと

《就活生が親にしてもらって良かったこと & 嫌なこと》

就職みらい研究所「就職プロセス調査 2021年卒」
 就職みらい研究所「就職プロセス調査 2021年卒」

《地元へUターン就職を希望する際に役立つ情報提供》
・大学キャリアセンター(学生Uターン就職促進協定の締結を確認)
・地元新卒応援ハローワーク、ジョブカフェ
・地元専門就職情報サイト
・専門コンサルタント(キャリコンサーチ)、就活支援塾・専門校

★セミナーやコンサルティングの最後に親御さんにお願いしていること★ 
◎ 物質的・金銭的・精神的な支援をしながら、良い関係を保ち続ける
◎「否定」、「誰かとの比較」、「意見の押しつけ」はせず、共感する
◎ 地元での就職イベント情報は常にチェックしておき、聞かれたら答える

就職戦線異状なし世代の親御さんへ
「なりたいものじゃなくて、なれるものを捜し始めたらもうオトナなんだよ・・・」
(映画「就職戦線異常なし」のキャッチコピー)
キャッチコピーの基本的な考え方は「誰に何を伝えたいかを明確にする」ことですよね。
この一文を明確に伝える先は、30年以上前も現在も、同じ就活生だけに向けられたものでなく、その姿を様々な距離や角度から見ている親御さんたちでもあるとビンビン感じています。
間違っても、『親がなってほしいものを子が捜し始めたら、それは親孝行なオトナなんだよぉ(-_-)/~~~』なんて勘違いしないで下さいね!!
なれるもので社会に通用すれば、もう立派な大人。これ間違いない☆彡

私の記事を読んで下さる人の多くは、就活生や同業者、大学生の就活に興味や関心のある方々だと思いますが、今回の記事内容の主役である親御さま方にも目を通していただけたらうれしく思います。
少しでもお子さま方への就活支援の参考になれば幸いです(^^ゞ

24年卒・既卒(社会人経験者含む)・親御様からの個人的な就職・転職支援や相談等は随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
次回セミナーの開催につきましては、来年3月中旬を予定していますので、決定次第、私および主催者側の双方から周知させていただきます。
セミナー参加者の方々には、直近の内定・最終合格実績を公開しています!

引き続き、これからもよろしくお願い致します<<(_ _)>>

かもしん。