微弱電流療法研究会

微弱電流療法研究会

最近の記事

【さまざまな活用事例で苦手を克服できる体験会】

こんにちは、一社)微弱電流療法研究会理事の藤井敦志です。 当研究会では、定期的に治療体験会と臨床発表会を開いております。 過去に発表いただいた活用事例を元に、臨床で良い結果をもたらすことが多々あります。 今回当院でも、以前に臨床発表いただいたガングリオンの症例がありましたので、早速Neuboxを用いて施術をしてみました。 すると、わずか数分で固かったガングリオンの周辺が柔らかくなり小さくなっているのが確認できました。 患者さんもこんなに早く柔らかくなったことに驚いて

    • 微弱電流医療機器NEUBOXを往診やトレーナー活動で使用する先生にインタビュー

      作尾:こんにちは、一般社団法人微弱電流療法研究会を主催しております理事の作尾大介と申します。 この度はNEUBOXを導入されたなかむら安楽鍼灸接骨院の中村賢仁先生に、インタビューさせていただきました。 中村先生、本日はよろしくお願いします。 中村先生:どうぞよろしくお願い致します。 整骨院に微弱電流医療機器NEUBOXを導入したきっかけ 作尾:なぜ微弱電流医療機器NEWBOXを導入しようと思ったのですか? 中村先生:作尾先生をはじめ、周りの先生方が使われていたのです

      • 【福岡 治療体験会でアップデート】

        こんにちは。一社)微弱電流療法研究会 理事の藤井敦志です。 3月31日(日)福岡博多で治療体験会が開かれました。 各理事からは最新の臨床発表がなされ、私は参加者の先生方と一緒に微弱電流を用いた整体法を体験しました。 森理事から発表されたのは、微弱電流を用いた花粉症の治療方法。 あるポイントを数秒間通電するだけで、瞬時に鼻水が止まり、鼻詰まりは通るようになるというものでした。 私も臨床で用いることがあったのですが、いつまでも薬に頼るのが嫌だったという患者さんに喜んでい

        • 福岡県にて微弱電流を用いた治療体験会を開催【セミナーレポート】

          「短時間の身体の変化に驚きました。難しい技術を必要とせずにここまで変化が出せる治療法はなかなかないと思います」 「(患者さんのお悩みを)改善させる治療法にNEUBOXがあれば短時間で効果が出せることを身をもって体験できました」 と、体験会にご参加いただいた先生より沢山の喜びの声を頂戴しました。 整骨院や鍼灸院で微弱電流療法を活用した改善事例を共有 こんにちは、一般社団法人微弱電流療法研究会理事の作尾大介です。 3月31日に福岡にて微弱電流を用いた治療体験会を開催いたし

        【さまざまな活用事例で苦手を克服できる体験会】

          第36回日本ハンドセラピィ学会学術集会 ブース展示のご案内

          皆さまこんにちは。 微弱電流療法研究会 理事の中西です。 本日は、学会のブース出展のご案内をさせていただきます。 令和6年4月27日から4月28日の2日間にわたり、奈良県コンベンションセンターで開催されます。 株式会社プレシャスワークは、微弱電流治療器ニューボックスを学会ブースに展示・出展させていただきます。 開催概要 【主 催】 一般社団法人 日本ハンドセラピィ学会 【会 長】 蓬莱谷耕士先生(関西医科大学 リハビリテーション学部) 【日 時】 2024年 4月27日(

          第36回日本ハンドセラピィ学会学術集会 ブース展示のご案内

          微弱電流治療器による鎮痛効果、除痛効果

          皆さまこんにちは。 微弱電流療法研究会 理事の中西です。 痛みを取るメカニズムはさまざまですが、微弱電流を用いる場合、主に以下のメカニズムが考えられます。 ①神経ブロック(中周波を用いる場合): 神経ブロックは、神経の信号伝達を一時的または局所的に遮断することによって痛みを軽減します。微弱+中周波を用いることで神経ブロックを引き起こし、痛みを軽減する可能性があります。 ②内因性鎮痛物質(オピオイド類)の増加: 微弱電流が、内因性鎮痛物質(例:エンドルフィンなど)の分泌

          微弱電流治療器による鎮痛効果、除痛効果

          スポーツパフォーマンスフォーラム2024 ブース展示のご案内

          皆さまこんにちは。 微弱電流療法研究会 理事の中西です。 【スポーツパフォーマンスフォーラム2024 ブース展示のご案内】 本日は、学会のブース出展のご案内をさせていただきます。 令和6年3月16日から3月17日の2日間にわたり、国立鹿屋体躯大学(鹿児島県)で開催されます。 株式会社プレシャスワークは、微弱電流治療器ニューボックスを学会ブースに展示・出展させていただきます。 開催概要 【主 催】 SPORTEC実行委員会 / 国立大学法人鹿屋体育大学 【協 力】 日

          スポーツパフォーマンスフォーラム2024 ブース展示のご案内

          微弱電流医療機器を取り扱う医療機器メーカーの代表にインタビュー

          こんにちは、一般社団法人微弱電流療法研究会理事の作尾大介です。 この度は微弱電流医療機器を取り扱う、株式会社プレシャスワークの代表取締役社長、中西様にインタビューにご協力いただきました。 ※中西社長はシャ)微弱電流療法研究会の理事も兼務していただいております。 中西社長には ・日本の微弱電流医療機器の活用事例 ・海外の微弱電流医療機器の活用事例 ・最新の微弱電流医療機器の研究 ・整骨院に設備として微弱電流医療機器を導入する際の支援 といった内容をインタビューでお話しくだ

          微弱電流医療機器を取り扱う医療機器メーカーの代表にインタビュー

          【肉離れの治療にも有効です】

          こんにちは。 微弱電流療法研究会 理事の坂爪です。 微弱電流療法研究会の投稿をいつも読んでくださりありがとうございます。 今回で今年最後の投稿となります。 外傷の対応に苦手意識をお持ちの先生もおられると思います。 そんな時に微弱電流治療器が非常に有効です。 今回はそんな外傷症例をご紹介いたします。 バレーボールをされている60代女性。 ずっとメンテナンスで通院されている方です。 ある日お電話をいただき 患者様 「昨日バレーボールで股関節を捻った時に内ももに

          【肉離れの治療にも有効です】

          【急性のケガでもニューボックスがあれば安心です】

          こんにちは。一般社団法人 微弱電流療法研究会理事の田口です。 毎月一回欠かさずお体のメンテナンスに来られている40代の男性患者さんです。 仕事中に、前から来る数十キロはある物を運んでいる最中の台車の横を通る際に、台車に脇腹を強打してしまい、気がついたらこんな感じになっているんですが痛いので何とかして下さいと言って来られました。 台車の横のスペースを通れると思ったそうですが、目測を誤ったと・・・。 見せてもらうと本当に痛々しい。 そして腫脹も出血班もみられました。 こ

          【急性のケガでもニューボックスがあれば安心です】

          【微弱電流の使い方次第で強い武器に】

          こんにちは。一般社団法人 微弱電流療法研究会 理事の藤井敦志です。 先日の大阪で開かれた”微弱電流を用いた治療体験会”で発表された内容を臨床で用いたところ、良い結果が得られましたので報告させていただきます。   メンテナンスで来院を続けておられる40代男性患者さん。 急に腰と背中が張ってきて、痛くて動けないとおっしゃって来院日を早めて来られました。 筋膜性の腰痛で、動けるものの腰背部の張りが強くて動きづらい状態でした。 ちょうど習ったばかりの治療方法が使えると思い、

          【微弱電流の使い方次第で強い武器に】

          微弱電流は怪我や急性の症状以外にも対応が可能なのか?

          こんにちは、シャ)微弱電流療法研究会理事の作尾大介です。 令和5年11月23日に新大阪駅にて、微弱電流を用いた治療体験会を開催させていただきました。 この度の体験会では会員の3名の先生と、微弱電流療法研究会の森理事より貴重な臨床報告をいただきました。 微弱電流は急性症状や外傷に対して効果があることは、論文や医学書でも紹介されるように、周知の事実であります。 しかし、この度の症例報告では全員が慢性症状にも効果がたかった症例を報告いただきました。 一般社団法人微弱電流療

          微弱電流は怪我や急性の症状以外にも対応が可能なのか?

          日本スプリント学会第 34 回大会 ブース展示のご案内

          皆さまこんにちは。 微弱電流療法研究会 理事の中西です。 本日は、学会のブース出展のご案内をさせていただきます。 微弱電流治療器ニューボックスを「第 34 回大会日本スプリント学会」にて、学会ブース展示させていただきます。 開催概要 期 日 2023 年 12 月 9 日(土)、10 日(日) 会 場 同志社大学今出川キャンパス 良心館 〒602-8580 京都市上京区今出川通り烏丸東入 アクセス https://www.doshisha.ac.jp/informat

          日本スプリント学会第 34 回大会 ブース展示のご案内

          第35回テニス学会 ブース展示のご案内

          皆さまこんにちは。 微弱電流療法研究会 理事の中西です。 本日は、学会のブース出展のご案内をさせていただきます。 微弱電流治療器ニューボックスを「第35回テニス学会」にて、学会ブース展示させていただきます。 開催概要 期 日 2023 年 12 月 9 日(土)、10 日(日) 会 場 大同大学 X(クロス)棟 〒457-8530 名古屋市南区滝春町10番地3 アクセス https://www.daido-it.ac.jp/outline/access/ キャンパス

          第35回テニス学会 ブース展示のご案内

          日本野球学会第1回大会 ブース展示のご案内

          皆さまこんにちは。 微弱電流療法研究会 理事の中西です。 学術集会のブース出展のご案内をさせていただきます。 第1回日本野球学術集会が、2023年12月2日(土)から12月3日(日)の2日間、滋賀県のびわこ成蹊スポーツ大学において開催されます。 株式会社プレシャスワークは、微弱電流治療器ニューボックスを学会ブース展示させていただきます。 開催概要 テーマ 温故知新の野球学 ~日本野球学会発足を迎えて~ 会期 2023年12月2日(土)~12月3日(日) 会場 びわこ成蹊

          日本野球学会第1回大会 ブース展示のご案内

          【急性期のケガの治療にも整体にも使えるニューボックス】

          こんにちは、理事の田口誠二です。 今回は私自身の怪我の治療の一例をご紹介いたします。 自宅の庭が雑草で埋め尽くされているのを放っておいたらひどいことになり、仕方なく休みの日に慣れない草抜きをしていました。 鎌を持って「えいっ!」と力を入れたら、左の手首に鎌の柄の部分がスコン!と当たり、しばらくうずくまるほどの痛みを感じました。 しばらくしたら治ったので気にしていなかったのですが、二日経って何気なく触ったらだいぶ痛い(笑) 運動時痛は無く、普通に仕事ができていたので全く

          【急性期のケガの治療にも整体にも使えるニューボックス】