見出し画像

こんにちは。 Aditya Style のmico です♪

梅干しはカラダにいい
とよく言われているので
積極的に食べるようにしています♡
って方も少なくないと思います

それは、私も賛成ですが、
忘れてはいけないことがあるんです

それは、梅干し「生い立ち」
誰がどんな気持ちで作ったか
です♡

こちらでもお話ししています☆

しあわせ♡梅干し①下漬け

まず初めにすることは、梅の下漬け
完熟した梅を粗塩で漬け込む作業です
ひとつひとつの作業を
丁寧に心を込めて行いましょう
家族の笑顔を思い浮かべるのも素敵♡

画像2

【材料】
完熟梅(黄色く熟した梅) 2㎏
粗塩(天日塩) 400g
ホワイトリカー  70~80㎖

【梅選びのポイント】
・4Lサイズの南高梅がおすすめ
・黄色く熟して香りがたかいもの
・傷、へこみ、茶色い変色がないものを

画像2

【道具】
保存容器(4ℓ)※①②のいずれか
 ①常滑焼の瓶、重石  2㎏
 ②ガラス保存瓶、冷凍保存袋(2枚)
キッチンペーパー

画像3

【事前準備】
・使う道具類を殺菌する
 (熱湯消毒 または アルコール消毒)

【手順】
① 完熟梅を水で洗って水気を拭く
② ホシを竹串で取り除く
③ 梅の表面にホワイトリカーをまぶす
 (塩のなじみがよくなる)
④ 保存容器に梅と塩を入れる
 (塩→梅→塩→梅→塩と交互に)
⑤ 重石をのせる
⑥ 保存容器のフタをする
⑦ 冷暗所で静かに保存する
 (梅酢が上がるのを待つ)

【カビの点検】
梅酢が白濁していたり、泡立っていたら
カビが発生する兆候です
すぐに消毒しましょう!!
※詳しくはオンラインレッスンで♡

次は本漬け作業です↓↓↓

Aditya Style みこ♪公式LINE
耳より情報をちょこちょこ
配信しています☆
お友達追加してね♡ ↓↓↓

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?