20240228

2月28日。昨日はあんなに調子が良かったのに今日は朝から薄ら鬱っぽかった。入浴中に急に涙が出てくる。泣いていたってどうにもならない。一通り泣いて今は無になっている。無の時は言葉が浮かばない。いつも何も浮かばない中で無理やり日記を書いている。こんな形じゃきっと毎日書いている意味も無いのだろう。
不安定で感情が爆発している時のほうが思考や言葉がまとまる気がする。その時感じた不安や自責は全て言葉で自分の頭の中に流れる。通常の感情が水溜まりや静かな湖畔だとしたら、不安な時は滝そのものだ。

20230803 なんかは、まさに"滝"のときに書いている。去年の夏頃は今よりもっと調子が悪く、夜中に咽び泣きながら異常な音声動画を録ったりしていた。この頃よりはマシだが今も精神はおかしい。おかしい自分が嫌いだ。もっとまともだったのに。おかしい人間は嫌われるから、だからおかしくない奴でありたい。他人に嫌われるのが怖い。近しい人に離れられるのはもっと怖い。みんな居なくなるのは分かっているが、それでも置いていかないで欲しい。何も失いたくない。物も人も全部失わないで済むような人間になる事ができればそんな心配も要らない。でもなれない。なれないから離れられていく。自立心も無く、労働力も無く、他人に与えられるような文化も感性も無い人間の周りに人は集まらない。承認欲求の話では無い。ただ寂しい思いをしたくない。それだけだ。私だって何も最初からこんな救いを待っているような奴だった訳では無い。"完璧"をやっていた。優しくて、成績が良くて、痩せていた、私の中の"完璧"は絶対に有った。有ったのに壊してしまった。いつもこの話だ。何回10年前の話に戻って泣いても結局今の私がどうにかなる事は無い。それでもどうせ"チラチラ、今私病んでますよ"みたいなnoteシェアのインスタストーリーを上げてしまう。そんなことだって意味は無い。聞いて欲しい内容があるなら然るべき相手に話すべきだ。メンヘラの常套句"救済"のようなものをただ口を開けて待っているだけでは、それこそただのつまらないメンヘラと同じだし、そんな奴は嫌われる。また"滝"になってしまった。また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?