見出し画像

小規模企業共済に加入したよ

やっとやっと!小規模企業共済に加入しました!ぱんぱかぱーんやった~♪

なんだか大人の階段をのぼった気分です。

思ったよりもスムーズに加入できたし、知れば知るほどメリットも大きいなと思ったのでシェアしますね。ふーん、そんなのあるんだ。来年やってみようかな、ぐらいでお読みいただければと思います。

この制度、我々のような退職金なんぞもらう予定のないフリーランスや個人事業主にも退職金を、と国の機関がつくってくれたものですが、実は大きなメリットとして「来年の税金が上がりそうな時のお助けマン」でもあるのです。

掛け金のすべてが控除の対象になるので、確定申告のときにぐぐっと利益を減らすことが出来る。しかも20年以上掛け続けると基本元本割れしないので、つみたてNISAよりもリスクが少なく、廃業もしくは引退宣言をしたときに増額して戻って来ます。うぇ~い。貯金しておくよりも節税&増額になる、とってもありがた~い制度なのです。

私は今年コロナでじっとしていた時期が長かったぶん使った経費が少なくなり、例年よりも利益が出てしまいそうだったので加入を検討しました。合法的にできる節税対策ということで、年末に駆け込み加入です。

調べてみると加入の条件も高くなく、開業届を出していないフリーランスでもOK・非課税者でもOK・年金免除者でもOK・アルバイトの給料が多少あってもOK(がっつりバイトはNG)という懐の深さ。

個人的にこれまで国の施策にネガティブな印象を持つことが多くありましたが、コロナを機に様々なことを知り、ありがてぇ…と感謝することしきりです。

今回の加入にあたり、準備段階では多少のわずらわしさがありましたが(説明書の類を読むのが悲惨なほどに苦手)、共済の電話窓口のかたがものすごく丁寧で分かりやすく対応してくださったので、2~3回相談しながらたどり着くことが出来ました。

主な手順としては、
①申込用紙を入手(近所の銀行窓口に取りに行きました)
②必要書類を準備(確定申告書の控え。ない場合は区役所で課税証明書を貰う。400円)
③銀行窓口で申し込む
以上。郵送などもあるみたいですが、この方法が私には簡単で早かったです。

毎月の掛け金は千円~7万円の間で決められて変更も出来るので、その年の予想利益に合わせて毎年10月頃に調整していく予定です。最大84万円の節税って、すごくない?お国よ、ありがとう。

そんな制度の恩恵にあずかれるよう、来年もたくさん良いお仕事とご縁がありますように!

お読みいただきありがとうございました。
来年も、フリーランスで活動する俳優に有益な情報をお届けできるよう、体験をシェアしていきますね。もし記事の中に訂正などありましたらぜひ教えてください。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします!

小規模企業共済のページ
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/index.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?