見出し画像

キャリア相談してよかったこと3つ!!(+1)

 どうも、ソーシャルワーカーみちたです。
『自動洗濯物畳み機』が20万円ぐらいであったらたぶん買います。
 みなさん、いくらだったら買いますか? #畳むのマジ面倒
あまり読まれんだろうと思って書いてみたら意外と読まれてて驚き‼️
見つけてくれて、『スキ』してくれた皆さん、ありがとう★
こら、恐くて妻の悪口とか書けんばい。

 さて、前回に引き続き、これからのキャリアについて考え模索したことを誰の役に立つかわかりませんが、シェアしていきたいと思います。
今回は、「キャリア相談してよかったこと3点!!(+1)です。

オンラインキャリア相談できる場所

 初めてのキャリア相談をしてみてよかったことをポイント絞ってシェアします。
まず、相談したのはココ!「そーしゃる らーにんぐ らぼらとりー」の森さま。
らぼらとりーってなんだろ?あとで、子どもに教えてもらおう。
#自分で調べなさい
(#らぼらとりー 実験室 研究所)だぞ。

 ふむふむ、なるほど。オンライン(Zoom)でお話をするのだな。
お、0円で自己紹介もある!森さんのひととなりがわかります。
便利な世の中になりましたね。わざわざどこかに行かなくても自宅から相談をできる時代ですよ!
いきなり知らない人とお話(しかもオンライン)するのはみなさんどうですか?
わたしは実は平気です、仕事柄。
で、「対人支援職のキャリアのご相談@オンライン【60分】」
をポチッと申込みました。5000円(税込)です。
こうやって、オンラインで相談を受けて、お金をいただける仕事ができるっていいなぁ。自分もできるようになるといいなぁ。
 5000円が高いか安いかは人それぞれの感覚になるかと思いますが、自分が受けている(している)スーパービジョンも6回で30000円なので1回にすると同じ値段かな、ということで特に迷いませんでした。

よかったこと3点!!

よかったポイントしぼって3つにまとめてみました。ドンッと!

①仕事のことだけではなく、家庭生活のことも含めて考えてくれる!

②事前にメールでやり取りができて、具体的にどのようなやり方があるかなどを アドバイスしてもらえた!!

③自分でグダグダ考えて思考停止していたが、話すことで頭の中をすっきり整理できた。

①仕事のことだけではなく、家庭生活のことも含めて考えてくれる

 キャリア相談なので、仕事だけの相談かと思われるかもですが、キャリアを築いていくためには家族の協力と理解は必須。
事前に家族状況も含めて悩んでいることなども伝えておけば、妻や子どもが何歳になったときにどうなりたいかなどの見える化の方法もまとめてアドバイスもらいました。すっきり〜♪

事前にメールでやり取りができて、具体的にどのようなやり方があるかなどをアドバイスしてもらえた!!

 相談までの流れとしては、申し込んでからメールが来ます。
その後、日程のやり取りなどをして、事前に今までのキャリアと悩んでいること、聞いてみたいことなどをデータで送りました。
それに対しても目を通していただき、相談のときにフィードバックしてもらいました。相談をする前に、今までのキャリアや悩んでいることなどを整理する機会にもなってよかったなと思いました。

自分でグダグダ考えて思考停止していたが、話すことで頭の中をすっきり整理できた。

「話す」=「離す」だと改めて気づきました。
普段は支援者として、クライエントの話を聞くばっかりだったので自分が相談する立場になるって以外と楽しい☆
周りからのプレッシャーや、もうベテランなんだからこうするべきという枠にはまってしまっていてモヤモヤボールが溜まっていました。
話すことで、自分のやりたいこと、やりたくないことが整理できました。
そして、短期的なゴール設定まで。
ということで、実はこのnoteを書いています。アウトプット、言語化です。
終わったあとに、話したことを整理しまとめた文章もメールでいただけます。
イタレリツクセリ☆

プラス1!!

 とにかく森さんとお話していると、声や雰囲気に癒やされます。
変な意味ではないです。なんだろう?
自分が同じようなことしても、これはできないなと感じました。
マッサージを受けたあとみたいな、ほあーっとした気分になりました。
ぜひ、キャリアに悩んでいる方がいたら一度お試しを!!

次回は、自分がこれからやっていきたいことを書いてみたいと思います。
ここまで読んでくれて、ありがとう☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?