9月を振り返ってみての失敗とこれから
おはようございます。
みちた です。
子どもがどんな環境でも学ぶ機会を持てるように、自分になにができるのか模索中です。ときどき、後見人なんかもやったりしています。
未成年後見人もやってみたいなと画策しております。
#未成年後見人研修楽しみ
さて。
今日は9月を振り返って、「失敗したな〜」と思ったことと、
「10月に意識したいこと・取り組むこと」
をつらつらと書いてみたいと思います。
最後までお付き合いいただけると、犬のようになつきます。ワン!
9月にやりたかったことと結果
7月からキャリア実践を開始して、はや4ヶ月目。
コツコツとやれることをなんとかやってきて、少しだけですが山に登る準備ができてきたような気がします。
#準備万端で山に登るタイプ
実際に登った人の話を聞くことで、自分なら「こんな登り方がよいかも」と想像したりしております。人の話を聞くってホント大事。
やりたかったことすべてやれたわけではないけど、「キャリア」ということを意識しているだけで、「これはキャリアにつながる一歩かも」とキャッチできることも増えてきています。
時間管理と優先順位
コツコツとやってきてはいるものの、やりたいことがたくさんでてきます。
しかし現在子育てまっただなかで、思うように時間を使えず、やらないといけないこともあり自分時間をどう確保するのかが課題。
夜はウィルパワーも無くなって頭が働かない。
で、やりたいことやるのいつならできるだろうと、手帳をじっと見てみる。
「4時から6時までが空いてるやん」
試しに先週4時に目覚ましかけてみたら、なんとか起きれたけど二度寝してしまうし、夕方きつい。
5時はどうか?
起きれた!
前日は酒も飲まず、9時半に寝れば頭もスッキリ!
がしかし、昼から眠くなるzzz。
ということで、昼からは事務作業はせず、ウロウロ(家庭訪問とか)することに。
1週間ほど経ちましたがだいぶ慣れてきて、早朝にフリーランスに向けてのことや本を読んだりを1時間ほどやれるようにしました。
やらないことをやらない
やりたいことはたくさんでてきます。
でもそれをやるためにはやらないこと(やりたくないこと)をまずはしっかり決めて、一週間過ごしてみることにしました。
・朝、子どもの散らかしたおもちゃや本を片付ける
・朝、食器を片付ける
・朝ご飯何にするか考える
・昼休みにスマホでSNSを見てしまう
・休みの日に買い物
・夜、洗濯物を干す、畳む
朝早くにパパはしたいことがあるから、お片付けは夜に子どもと一緒にしてしまうようにお約束をしました。
昼休みは貴重な自分時間。
スマホをつい手にとってダラダラしてしまうので、
昼休みにしたいことを手帳に先に書いてリマインダー通知がくるように設定。
田舎に住んでいるため、買い物も一苦労。
Oisixとグリーンコープのダブル使いでなるべく買い物には行かないように。
どうしても必要な日用品などは妻に行ってもらうようにしました。
洗濯物は洗濯機に乾燥機能ついているので試しにしてみたが、なんかイマイチ。
洗濯物干す・畳む時間はイヤホンつけて、Voicyでの学び時間にしました。
習慣化するために
やりたいことができる日もあれば、できない日もあります。「できなかった〜!自分だめだ〜」と自分自身を責めることってなんか嫌。
なので、できた日だけ手帳に○をつけていくことにしました。
30日/18日 うん、半分以上できてるやん。
ポジティブ思考でやり続けてみて、習慣化できるか試してみようと思います。
アンコンシャス・バイアス
自分自身や取り組もうとしていることにブレーキかけていることってないですか?
それって、事実ですか?
決めつけてないですか?
「普通〜だから」
「前例として〜だから」
「もうベテランだから」
「男だから」
などなど。
過去の経験や自分が見聞きしてきたことで無意識に判断していることなどがあるかもしれません。
アンコンシャスバイアスとは、「無意識の偏ったモノの見方」のこと。
今回のキャリア研修では、無意識に自分がブレーキを掛けていることに気づきました。
「もうベテランソーシャルワーカーだからちゃんとできないといけない。」
「過去やれていたから失敗はできない」
「お金もかけられないし、何もない地域性だから」
など勝手に思い込んでいたことがたくさんありました。
その思い込みの正体って自分が傷つかないような自己防衛機能です。
悪いことではないけど、そのことを自己覚知して自分のバイアスに気づくこと。
そして、「自分って何を大切にしているんだっけ?」と最初に立ち返ること。
「失敗してもいいし、実験だから何回もやり直したらいいんじゃない?」
と自分と対話して、やり続ける勇気を持って取り組んでみることにしました。
『失敗とは、挑戦しないことだ』
とどっかの偉人も言ってるしさ。
10月から意識すること・取り組むこと
自分でかけていたブレーキの正体がわかったところで、10月から12月までトップギアでやっていきたいことを考えました。
1年を4クオーターで考えると10月から12月は最後のクオーターです。
バスケットしてたので、この考え方がなんかしっくりします。
#4クオーターで逆転するというかっこつけバイアス
「頑張らずにやってみよう。実験的に。」
「完璧にやる必要はない」という意識で、地域での取り組みをやってみようと思います。こうしたらいいかもって頭で考えてても全然進まないので。
やってみないと見えてこないものもある。
マネタイズをどうするかずっと考えていても、そこに価値があるかどうかを決めることができるのは、目の前にいるクライエントしかいない。
目の前のクライエントと、社会の仕組み両方にアプローチできるのがソーシャルワーカーとしての醍醐味。
独りよがりになっていないか客観的に見てもらい、あとは感覚で。
ある程度の計画作成と組織と仲間のOKがでたらやっちゃいます。
やってみた内容はまた別の機会で報告をいたします。
乞うご期待。
そんじゃ、次回のnoteで〜☆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?