見出し画像

大人の社会科見学

今日も今日とて、大人の社会科見学に行ってきました。

JALの整備工場見学です。


実は先週、ANAの整備工場見学に行ったので、整備工場見学自体は1週間ぶり。

JALの整備工場見学は、1ヶ月ぶりでした。

また行くの?と言われても、つい・・・。

スーパーに行く感覚で、空港や整備工場見学に行っている自分が恐ろしい。

いつものように説明を聞いて、いざ格納庫へ。

「格納庫へ通じる廊下の長さは60メートルです」というガイドさん。

「羽田空港の滑走路の横幅」とぽつり呟く。

「これは羽田空港の滑走路の横幅と同じです!」とガイドさん。

ちょっとだけど、前より詳しくなった?わたし?

なーんて、思っているうちに、格納庫に到着。

今日のお目当は!!!

こちら。

Airbus350-900。
9月1日から、就航予定の機体です。

6月13日に引き渡し式典を実施しフランスのトゥールーズから飛んできました。

この機体は、赤いロゴでA350と塗装されています。

赤いロゴは、「挑戦」を表しています。

今後導入される2号機は「革新」のシルバー、3号機は「エコ」のグリーンのロゴが機体に入るそうです。

トゥールーズから羽田に飛んできたのは知っていたものの、まさか格納庫に入っているなんて。

飛行機専用のInstagramのアカウントで、整備工場見学で、この機体を見ることができました!というポストを発見。

いたらいいなー!いるかなー?とドキドキしながら、入ったらいました。

ひたすらパシャパシャ写真を撮り、美しさに圧倒される時間・・・。

ウイングレットが美しい。

約40分間、本当に楽しい時間でした。

これから導入される機体を今から見れるという楽しみ。

これからもちょくちょく見学に行ければなと思います。

皆さんも、ぜひ行ってみてくださいね〜!(謎の宣伝)

#日記 #ひとりごと #つらつらと
#どっころまいにち日記部 #まいにち日記部
#毎日更新 #JAL #JAL整備工場見学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?