見出し画像

最近嬉しかったこと

久々の投稿です。

最近ちょっと嬉しかったことを書きます。

「ピアノ楽しいと言っています」そんな言葉を、ラインのやりとりで頂きました。普通の会話ですが少し特別な気持ちになったのは・・・・・・・。

私の仕事はピアノの先生です。厳しい先生だと思います。愛情は誰よりも深いと思っています。

愛情ゆえの厳しさ、でしょうか。

どんどん練習し、吸収し、レベルアップしていく子は良しとしますが、そうでは無い子が大半です。

中でもやる気のない子はあまり来ていませんので、吸収が遅い子、または理解力が低い子、といったところでしょうか。

やる気はある、休まず来る、でもなかなか実力のアップデートが難しい子、がいます。

私はそういう子にも、歯に絹着せず、伝えるべきことを言います。

さっき言ったことだよね、先週もやったよね、何回も言ってるけど少しは覚えなきゃ、真剣に頭と目と耳を使って、  など文にすると結構きついですか。

余談ですが、最近おっとりしている子であまり覚えが良くない子に、「頭使って」「頭で弾いてごらん」そんな声かけをします。目は楽譜を見ている、耳も聞こえる、という生徒さんですが、脳がレッスン時にフリーズしている子がいます。その声かけをすると、生徒さんの目は若干開き、スイッチが入ったかのような読譜、演奏ができることが多いのです。声かけって大事ですね。

話を戻しますが、そんな子たちにビシバシレッスンをし、お母様からもラインなどで相談されますと、本音で、何が今必要かを返信いたします。

そのような、お母様も悩み、私もレッスンでどうしてあげるべきかを悩む子がいて、そのお母様から、冒頭のお言葉をラインでいただいたのが大変、嬉しかったのです。ご本人は他意はなく、返信されたと思いますが。

私としては、そのような厳しいレッスンをしているのに、<楽しい>と思ってくれるなんて不思議で、愛情ゆえの厳しさを理解してくれているのだ、と嬉しさでいっぱいになったのです。

厳しいから嫌、難しいから嫌、上手く弾けないから嫌、って感覚になってもおかしくないのですから。

聞くと、そのきょうだいの下の子は、他の習い事の日は荒れに荒れて大変だと伺いました。ピアノは楽しく通っている、そのことがお母様も嬉しく思って下さるようです。

ただ褒めるだけ、は嬉しさはあれど上達はいたしません。

子育て同様<飴と鞭>のバランスが大切ですよね。

また今回のラインで感じたのは、

私ってこういうことに大きく気持ちが動くんだ(感動するのだ)タイプなのだと、再確認できた事が収穫です。

本当にこの仕事ができて幸せです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?