見出し画像

新規事業メンターとして大切にしていること

michinaruラジオ今週のテーマは「新規事業メンターとして大切にしていること」です。

事業を生み出そうとしている人にメンタリングする際に大切にしていることを語りました。

ラジオの内容を抜粋して記事にしております。

https://anchor.fm/michinaru/episodes/41-e1e3j4d


より詳しい内容が気になった方は本編を聴いていただけたらと思います!
20分ほどのエピソードです。

横山 佳菜子(かなぶん)が大切にしていること

事業創造のメンタリングの役割は大きく分けると

1.精神支援(事業創造のプロセスにおける情緒的な支援)
2.業務支援(事業創造業務に関する助言・指導)
3.内省支援(個人の認知や行動に対する客観的なフィードバック)

があると思います。
人材育成を行う中原淳さんもこのようにおっしゃっています。

この中で、事業創造メンターとして多くの方が想起されるのが「業務支援」だと思います。新規事業の経験が豊富な人は少ないですからね。

同時に「精神支援」ひとりにさせない、ギリギリの状態にさせないこと。
「内省支援」モチベーションが下がっているとすれば、自分の中で何が起きているのか?など内省を促すような問いかけをすることもやはり大切です。

この3つの役割を担うことをメンタリングの場面では意識しています。

マインドとしては、普通の人でいることを大切にしています。
「事業創造の専門家」でもなく、「教える先生」でもなく、メンターする相手の事業に対して普通の感覚で問いかけをすること。
設定しているペルソナは本当にいるのか?自分がやりたいことなのか?を普通の感覚で問いかける必要があります。
無色透明であり、相手を自分の考えに引っ張ろうとしないことが大切なのだと思います。

菊池龍之(ジョージ)が大切にしていること

絶対にその人より前を走らない、進まないことは大切にしています。

イメージとしてはマラソンの伴走者のような存在なのかなと思っています。隣で水を渡してあげて、時には方向を導いてあげることもあるけれど、その人よりは前に進まない。

前を進むのではなく、伴走しながら一緒に汗をかいてあげるような存在でいることを意識しています。

また、本人がスルーをしてしまっている有益な情報を引き出してあげることも大切ですね。本人にとっては当たり前でも、事業を生み出す上で有益な情報であることは多くあります。

そんな時は「もう少しお客さんの様子を教えてくれませんか?」「どんな表情をしてましたか?」などの問いかけをします。

すると「あ、そういえば、あの時お客さん居心地悪そうな表情してました。」など、事業創造にとって重要な気づきが生まれたりします。

他に意識していることとしてあ、その人が見えてないところを見るようにすることです。
細部にはまっているのであれば目線をあげて広い範囲を見たり、抽象度が高いのであれば、具体的な事例を見ることをしたりと。

多面的にものが見えたりとか、多角度から考察できることって、すぐ身につくスキルではないので、その部分を支援してあげることが重要なのかなと思っています。

終わりに
新規事業メンターはなかなか奥が深く難しいアクションでは、ありますが我々はこのようなことを大切にしています。

是非、みなさまの心得やご質問もいただけたら嬉しいです。
↓お便りはこちらへ↓
https://michinaru.lmsg.jp/form/23979/SQI3OyUa

ラジオ内でコメントを読まれた方にAmazonギフト1000円分をプレゼントするという企画も始まっておりますので是非よろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

事業創造に取り組む皆様の刺激になる情報をこれからも発信していきますので、各種SNSやnoteのフォローもよろしくお願いします!

挑戦者が溢れる社会に向けて、これからも一緒に頑張っていきましょう。

michinaru じゅんじゅん 

michinaruのHP   https://michinaru.co.jp/
michinaru公式Twitter   https://twitter.com/michinaru0430
michinaruメルマガ  https://michinaru.lmsg.jp/form/23979/llJS8KAv




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?