見出し画像

ムンバイ生活時代のオアシスな存在のヨーガインスティチュート
ふとアドバンスのプラナヤーマコースが目に入って、オンラインで受講中。週3日、1回1時間といえ、結構なコミットメントx8週間。イギリスタイムは朝6時。1時間だけど通常1時間では終わりません・・・質問がなくなるまで何時間でも付き合いますという先生。(私のタロットセッションと同じだ。笑)

これがとってもいいクラスで。
先生の愛、奉仕の心と情熱が、長年の知識と経験で固められていて、すでに出会えて良かった気分。笑 

練習セッションも必要ということで、勉強仲間との追加の練習セッションで週2回プラス・・・ということでかなりのコミットメント。ケーススタディも必要になるということで、いかにもインスティチュートな雰囲気が懐かしい。

??質問・・・と思った時には、誰かしらが質問しているのがまたインドらしくて。懐かしい。笑


プラナヤーマは呼吸法のこと・・・
プラナはずっと動いているもの。肉体を動かすエネルギーであり、生命の始まりとともにスタートしたもの。呼吸だけではなく、排泄も消化も、血液循環も、神経系もすべてプラナ。

アヤーマは、整えること。ひろげること。抑えること。(コントロールすること)
呼吸というある程度コントロールもできるプラナをうまく使えば、ナーバスシシテムを整えることもできる・・・

ヨーガ(スピリチュアルに生きること)の8つのステップの ヤマ・ニヤマ(この二つは道徳的なもの)・アーサナ(一般的なストレッチのヨガ)につづくプラナヤーマ。詳しくはこちらにも・・・

インスティチュートで習った時、初心者がするものではないから・・・という情報とともに、あまりにも学ぶことがたくさんすぎて、グンと入りきれない部分があってしっかりとはしていない自覚はあり・・笑 特に呼吸数を数えるとかがすごく苦手なので学び直すのもいいかなと。

すでに呼吸の大切さをすごーく感じるし、あのまま放置しなくて良かった!気分。

私的にはシンプルに「鎖骨呼吸」を意識することですら、かなり多くの人が変容できるのではないか??なんて思う。

思考と呼吸・・・これもおもしろくて。
タロット的に思考と言えばソード。
呼吸・プラーナも、多分ソードで・・・肉体を動かすツール。
命の終わりとともに、不要になるもの。

ソードが大きくなると呼吸は分散されるように浅くなる。
呼吸を上手に扱えるのはやっぱりエースソードしかなくて・・・。どうインテンションを持っていくか。

風の要素を、空の要素に変えていけるのは、エースソードなのだなと思う。
呼吸を整えて、静寂になった時に空になるというか・・・。

その位置は、アナハタとヴィシュッディ間のイメージ。
そしてここで大切なのがクラヴィキュラー(鎖骨)呼吸ではないかなという気がする。

イメージ的には3ソードを隠すために鎖骨呼吸まで踏み込まない・・・(???ちんぷんかんぷんな表現ですぎ・・笑)ため息を溜める場所・・・。

そして・・・ここが淀むことで、霊障が入りやすいのではないかと(またそこか!笑)・・・ということは!!ここのエネルギーをクリアにして高めておくことこそがかなり大切なのじゃないかと思うのです。これはもうちょっと自分なりに納得できたら、霊障を浴びにくい身体作りのエクササイズも作れそうなイメージ。私自身もまだクリアになりきれていなくて、リリースするものがあると感じるのだけれど、ここから何かみつかりそう・・・ハートをオープンできるかということにも繋がっている気がする。

なんでもヒーリングワークとタロット視点になるのが私だけど、ここにもどんな発見があるか楽しみ。


ということで基礎をしっかり学び直して実践していこう!っとワクワクしています。
先生は20年以上、毎日多分いろいろアビヤーサ(練習)実践しているらしくて、本当に素晴らしい。先生に比べたら私はなんと移り気なことか・・・笑 毎朝ジャラネティ、ヨーガ、プラヤナーマ、瞑想・・・と思ったら、もうすでにに時間のゆとりがなさすぎ・・・笑 今からでも遅くないかな・・・。
 

先生の、「教える立場ですが、まだまだ学びの途中ですから、教えることで新しく学べる機会のチャンスです。」・・・という謙虚さも含め、ああ、やっぱり学びというのはこうやって地道にしっかりと足元を固めた人の経験からまるごとを学ぶべきだな・・・としっくりくる。多くの動画で感じてるけど、薄っぺらい教科書的な表面的な「実はこうなんです!」や、「ただの言づて」じゃ、入ってこない・・・。ティーチャー養成コースを5−6年前に取った時に、入ってこなかったのはこのためだと思われる・・・笑

更にボーナス。じつはもう1人インド滞在歴もヨーガ歴も長い日本人の参加者さんがいらっしゃって💚本質の成長を求めてる(笑)出会いにも感謝。

オンラインで学べるって、パンデミックがもたらしてくれた恩恵。オンデマンドビデオではない教え(学び)もやっぱりいいなあー。笑 時差的に大丈夫そうで、インド英語が大丈夫であれば是非。(多くのヨーガ表現はサンスクリット語が入ってくるので、久しぶりにこの、え・・・なんって言ってるんだ??感でカタカナで音を書き取るのも懐かしい・・・)

ただねえ、、、来月家族旅行中もで・・・しかも旅行中にファスティングも入るらしい・・笑(どこまで本格的なファスティングかは不明・・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?