マガジンのカバー画像

英詩のマガジン3

51
旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事は残り、購読され…
(旧マガジンの説明)英詩の実践的な読みのコツを考えるマガジン。【発行周期】月3回配信(他に1〜2回…
¥10,000
運営しているクリエイター

2017年11月の記事一覧

[英詩]Bob Dylan, 'Forever Young'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 今回はディラン・ファンの間でも人気が高い 'Forever Young' を取上げます。どんな状態のときに聴いても、心が熱くなる名曲です。 動画リンク [Bob Dylan, 'Forever Young' (Official Audio)] * 1974年のアルバム 'Planet Waves' に収められています。

有料
900

Bob Dylan, '100 Songs'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※目次を設定しました。(20200716) ※ 英詩のマガジンの副配信です。 ついに実物が手に入った。 Bob Dylan, '100 Songs' (Simon & Schuster, 2017) 最新のディラン歌集。100の歌を収める。 注釈や異版はなく、ただ、ストレートに歌詞が収められている。巻末には歌の題名で引け

有料
200

[英詩]Robert Frost, 'In Hardwood Groves'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 今回は米詩人ロバート・フロスト(1874-1963)の秋の詩「広葉樹の森で」'In Hardwood Groves' を読みます(1926年に発表)。英詩のマガジン購読者向けの本配信です。 フロストは米国を代表する詩人ですが、親しみやすい詩から宇宙の深淵を窺わせる詩まで幅広い作品があります。 [Robert Frost by

有料
500

[英詩]詩形の基礎知識(1)——tail rhyme

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 これまで「英詩のマガジン」でいろいろな詩形を見てきました。バラッド連(ballad stanza)、二行連句(couplet)など。 型としては取上げてこなかったのですが、実際にはその詩形がよく出てきたものに tail rhyme (tail-rhyme)「尾韻」があります。今回はそれを見てみましょう。 辞書によってはこれを

有料
400

ディラン研究書解題(7)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ディラン研究書の紹介。今回は Anthony Scaduto, 'Bob Dylan' (1971) 。リトル・リチャードに憧れる少年期のディランから説きおこし、フォーク・ロックに至るまでを丁寧に跡づけた伝記。ディランの原点からの歩みが分ります。 これまでに紹介した研究書は次の通りです。 「ディラン研究書解題(1)」 「ディ

有料
200