見出し画像

ゴルフに手を出した

父がゴルフ始めなよとずっと言ってきていたのもスルーして早xx年。
何の気の迷いか、ゴルフを先週から始めたのである。
シミレーションゴルフバーでクラブを振ったときも何も可能性を感じなかったのに。

昨年11月頃に部のコンペがあったが、私はゴルフをしていないから参加せず。
車でだれを拾いに行くかとか、コンペの話で盛り上がっている部員を見ていいな~私も始めちゃおうかななんて言ったのが事の発端。
私の上司も妹のようにかわいがってくれてる先輩もいいじゃん!始めなよ!となんだかうれしそう。
それなら年内に始めるか~と思っていたら年明けをしてしまい、仕事も立て込んで始めずになぁなぁで終わるのかなぁと思っていたら、
4月のコンペに自動エントリー。

通わないと無理じゃん…

ということで、先週体験レッスンの即入会。
週に3回ほど通って、人並みにゴルフクラブを振れるようにならなくては。背水の陣である。

直近で自分がやっていたスポーツはフットサル。
小学生の頃の球技大会で意外と自分サッカーなら上手にできるかもと気づき、大学になってやっとフットサルサークルに入ることができて(高校の時フットサルの部活がなく)社会人になってからも続けていた。
ある程度できるところからのスタートのスポーツは気が楽だし、上手な方の類で続けられていたから気分も良かった。

何もできないひよっこの状態からスポーツを始めたのはいつぶりだろう。
泳げなくて小さい子に交じりながら小学2年生から始めた水泳か。
友達が入部するからついていったバドミントンか。
基礎から練習して楽しくなるまでの時間がどのくらいかかったのか、全部忘れてしまった。

早く上達しなきゃという焦り。
今の時点で何も可能性を感じない自分のセンスのなさに絶望をしていて、もうあきらめたくなっている。

4月のコンペまでは徹底して通って頑張ってみよう…
早くゴルフの楽しさに気づくことができたら良いなぁ…

というわけで、小学生ぶりの習い事スタートです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?