見出し画像

心の余裕=部屋の整理整頓具合

心の余裕=部屋の整理整頓具合とはよく言われているもので。
ここ最近の私はワークライフバランスで言えばワーク9.5:ライフ0.5
圧倒的にワーク寄りの生活を送っている。

朝が早い仕事柄なので、8時頃には必ず出社していて21時に退社。
週の初めより、水曜以降が忙しくなるので水曜~金曜の残業ラッシュに倒れるかと思った今週。
金曜日なんかは朝4時に起きてサッカーを見て、そのまま出社(7時)して21時に退社。
前日22時に家に帰ってきているから・・・と考え出すと、家に帰ってくるだけの生活に泣けてきた。
繁忙期あるあるだからしょうがないけど、ここ1年仕事が干されていた関係で繁忙期は久しぶり。自分の体も心も慣れていなかったのがよくわかる。
というか、今まで自分はどうやって乗り越えてたんだ?

昨日の土曜は久しぶりに家のことをやりたい!と思って、英会話はやらずに洗濯・掃除のフルコース。
部屋を片付けるとどんよりしていた気持ちも晴れてきて、整理整頓・掃除って大切だなぁと実感。
今日なんか張り切って朝から勉強しちゃったりして、急に前向き。

今日はこれから大好きなスラムダンクの映画を見に行く予定。
多分スラムダンクを見て前向きになるんだろうな。

仕事と生活、そしてワールドカップの両立は大変だけど←、
いい感じに気持ちを切り替えて年末に向けて突っ走るぞの決意表明とさせていただき終わり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?