見出し画像

ストレス社会に必須!「レジリエンス」思考のすすめ。

👇こんな人におすすめ👇
・ストレスを感じやすい人
・成果が上がらず困っている人
・ワークライフバランスが崩れがちな人

ある調査会社が20代~60代の男女500名を対象に職場のストレス原因と症状についてアンケートを実施。回答が多い順にすると、

第1位「職場に苦手な人がいる」
第2位「仕事量に給料が見合わない」
第3位「仕事量が多い」

このような結果が出ています。

私自身もサラリーマンとして納得の結果。。!

苦手な人と関わる事で余計な疲れを感じる。。

残業規制が厳しくなっても仕事量は変わらない、けど実績、目標を達成しなければいけない。。

キャパオーバーによりワークライフバランス崩壊。。

誰しも感じる悩みではないでしょうか。

そんなストレスに溢れた社会に必須の思考が「レジリエンス」です!

※レジリエンス…心理学においてストレスからの「適応力」「回復力」「抵抗力」を表す。

レジリエンス思考がなぜビジネスマンのストレス対策になるのか?
解説します!

1.米陸軍のストレス対策に採用!

生きるか死ぬか、極限の非日常に生きる兵士。

無事に帰還できたとしても日常に戻るのは容易ではなく、イラク戦争に参加した20%もの兵士がPTSD(外傷後ストレス障害)を含むストレス障害の診断を受けていたそうです。。

そんな米陸軍に取り入れられたのが「レジリエンス・トレーニング」!

兵士本人+家族も対象となるため、
受講者が数百万人を超える実績があり効果が認められています。

2.目標達成力up!!

現代社会は未来の予測が難しい社会、
VUCA(ブーカ)時代と言われています。

※VUCA(ブーカ)
 現在の世界情勢を説明するときに用いる用語。
 4つの形容詞の頭文字を合わせている。

・Volatility(変動性)
 予測が不可能な変動が激しい状態

・Uncertainty(不確実性)
 私たちを取り巻く環境の変化が不確実な状態

・Complexity(複雑性)
 様々な要素が絡んで解決策を導くのが複雑な状態

・Ambiguity(曖昧性)
 絶対的な解決策が見つからず曖昧な状態

TVを観るのが当たり前の時代から、youtubeやNetflixなどストリーミングサービスが台頭。

iPhoneの登場により、電話やメール機能だけでないIoTデバイスとして活用、新しい日常になる。

など、
現代では多様なニーズに対応する必要や、今まで培った経験がいつの間にか時代遅れになってしまうことが多々あり、

そんな社会で仕事をしていれば、
失敗も必然的に多くなりますよね。。

そうして失敗が続くと、
目標への意識も薄れて自発的なやる気もなくなってしまいます。。

【やる気がなくなるプロセス例】

失敗が続くとストレスが重なる。

なにをやってもダメだと自己効力感が減る。

物事にやる気がなくなっていく。

更に失敗が続く、次第に挑戦もしなくなる。。

こんな悪循環もレジリエンス思考になれば、
失敗を受け止め
「まぁなんとかなるさ」
「次はこうしよう!」
と、柔軟な思考を生み出し粘り強く取り組むことができるため目標達成力がupする!
というわけです。

3.ワークライフバランスを整える効果!!!

レジリエンス思考により自己効力感が高まり、
いま自分にできることはなにか?と自分の人生の舵取りが上手くなっていきます。

舵取りができるようになると、

・できる、できないことを見極める力
・無駄なストレスからの解放
・人生の意味・意義(meaning)を見つけられる

など多くのメリットがありますが、
なにより、働く人にとって大切なワークライフバランスを整える効果があります。

例えば、
東レ経営研究所で社長を務めた佐々木常夫氏。

東レ時代、自閉症の長男を含む3人のお子さんと、肝臓病やうつ病で入退院を繰り返す奥さんのお世話をしながら生活をしていました。

残業や休日出勤が当たり前の時代に佐々木氏は、
「朝5時半に起きて夕方6時に会社出て帰宅する生活」という限られた時間で、いかに効率的に仕事するかというレジリエンス思考にシフト。

結果、2003年からは東レ経営研究所の社長に就任するまでに至っています。

まさに、レジリエンス思考を持ったことで、
無駄なストレスを減らした結果、ワークライフバランスを整えた
と言えるのではないでしょうか。

4.まとめ

レジリエンスはビジネスマンに必須の思考!
なぜなら…

・ストレスレベルの高い米陸軍の思考トレーニングに採用されている!

・VUCA社会のトライ&エラーにもめげず、目標達成まで粘り強く取り組める思考になる!

・人生の舵取りができるようになり、ワークライフバランスが整う!

ストレスに負けず、
柔軟な生き方をしたい方はぜひ!
レジリエンス思考を学んでみてくださいね。

レジリエンス思考の本もいずれご紹介したいと思います!

ストレスケア・カウンセラー はま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?