見出し画像

金銭を伴うビジネスについて


かれこれもう10年近くブログを書き続けております。


ここに来てくださっている方は、私のブログを初期から読み続けてくださっている方と、最近私のブログにたどり着いてくださった方も過去記事をかなり読み込んでくださっている方がほとんどだと思います。


ここに来られた皆様とこうして信頼関係に結ばれ、時差と空間を超えて繋がれることに感謝しております。

本当にありがとうございます。


さて、私はときどきブログで読んだ本の一節をすることがあるのですが、それは、例えば300ページある本の中のその一節が、それを読んだときの私に琴線に触れたということで、私がその本を書いた方のことをよく知っているわけでも、その本の全ページに書かれている著書の考えに賛同しているという意味ではありません。


また他のブロガーさんの記事をリブログさせていただくこともよくあるのですが、それは、たまたま目に触れた記事のその一節が、私のお伝えしたいことをわかりやすく説明してくれていたり、それを読んだときの私の心理状態にその一節が響いて、私の読者さんにもシェアしたいなと思っただけで、私がそのブロガーの記事を読み込んでいるわけではありません。


もちろん好きなブロガーさんは何人もいらして読者登録させていただいているのですが、その方のことをよく知っているわけではないのです。


また、以前に、ふむふむ、なるほど、そうそう、そうだよね、と思ってお気に入りで読んでいたブログが、だんだんしっくりこなくなってくるということもあります。


それは、私の意識が変わって、もうその情報を必要としなくなっている場合もありますが、書き手の方の意識や関心事も刻一刻と変わっていくのが当然ですので、少しずつ違和感を感じてくることもあります。


ですので、本にしてもブログにしても、私のご紹介するものに関しましては、私が紹介していたからいいに違いないと思い込むことは絶対にしないでほしいのです。


私がいいなと思ったときは、いいなと思った部分を引用していますので、その引用部分以外は、私も読んでなかったり、読んでも腑に落ちていなかったりすることもあるかもしれませんので、そこから何を選んで何を自分に取り入れていくかは、読み手次第ということになります。

こんなことは、思慮深い知的な方ばかりの玉手箱の読者さんには当たり前のことだと思うのですが、誤解があってはいけませんので、念のために私の気持ちをお伝えしておきますね。



またここに集まって来てくださった方は、私のブログを深く読み込んでくださっている方ばかりですが、メンバーの方の絶対的な共通点はそこだけですので、メンバーさんそれぞれのライフステージや物事に対する取り組み方は違っていて当然だと思っております。

ここから先は

482字

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお…

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪