見出し画像

体育の授業ってどこも同じじゃないの!?

こんにちは😃現在ニュージーランドへ留学中のLISAです

今回は前回の記事でも少し触れた、体育の授業についてシェアしていこうと思います。

ちなみに前回の記事はこちらです!

準備体操はない

体育の授業で一番はじめにすることは準備体操ですよね?でも、NZの学校にはそれが存在しません。突然動き出して大丈夫なの?と思う方もいると思いますが、割と大丈夫なようです。


男女は別れない!?

日本のように男女で別れて行いません。理由は、、、もう少し先まで読んでみて下さい🤫


授業内容は?

例えばバスケットボールの授業を想像してみてください。日本では、パス練習→シュート練習→試合などと段階を踏むことがほとんどだと思います。そして、何ヶ月間か同じことを繰り返し行いますよね?

しかし、こちらの学校の授業には段階を踏むということがなく、何ヶ月もかけて行うことはありません。毎回やることは変わりますし、試合のための練習はありません。やる内容としては、ネットボールや鬼ごっこをアレンジしたもの、先生が考えたゲームなど、競技というよりは遊びの延長のようなものがほとんどです。


体育の授業の目的は?

これはあくまでも私の個人的な考えですが、

日本→バスケやバレーボールなど競技の上達、体力の向上        
ニュージーランド→チームワークの向上

と目的が違うのではないかなと感じました。ニュージーランドでは基本、クラスを2チームに分け、相手のチームに勝つためにはどうしたら良いか自分たちで考える機会が多いです。

特に競技名はありませんが、リレーをアレンジしたものをよく行います(リレーと言っても走るだけではありません)実際にスタートする前に、必ずチームで作戦をたてる時間が与えられます。体力の問題というよりは、作戦のたて方で勝敗が決まることが多いので、チームワークが大切だなと感じています。(←だから男女で別れないのかなと思います)


おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました😃どこの国でも、体育の授業は同じだと思っていた私にとって衝撃的でした!

twitterでも留学についてシェアしているので、良かったらご覧ください。