見出し画像

経験から生まれるもの

その人から生まれるネガティブな思考は、何か足りなかったと感じる経験の繰り返しが生んでいる様に思う。
そういう経験はしないに越したことがないのだけれど、生まれ育つ環境って変えられないから必然に起きることもある。

足りない、って感じるのは、自分に持っていない、と感じ、持っている人を見て、その差を感じる所から…自分に持ってないものに焦点を当てるとそんな見え方になるけれど、自分が持っているものに焦点を当てるとまた意識が変わってくる。

他者とは違う良さとか視点に気付いて集中する。すると膨らんでくる。皆が同じである必要はなく、自分だけの能力とか見ているものに気付いてそれを伸ばして行くと、皆が同じになる必要が無いんだから、人とは違った、人には持っていないものを大きく出来る自分になってゆく。

足りないものを見てそれを補おうとすること自体、無意味で無駄な時間なのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?