見出し画像

#響花と豊かさを見つける旅。

豊かさってなんだろう。

時短、効率重視、効率的な家事動線、
コストパフォーマンス、タイムパフォーマンス。

マルチタスクな暮らしを支えるために
効率を求めることがふつうになった。

一方で、効率とはひきかえに
暮らしに散りばめられた小さな豊かさを、差し出している気がします。


そんな日々に、いったんお休みを。
一級建築士・建築マニアな響花と、豊かさを見つける旅に出かけませんか。
まちを歩き、建築家が手掛けた美しく心地よいお宿に泊まってみませんか。

舞台は、京都。
歴史的な街並みや建築、おしゃれなスポットなど
参加してくださる方のお好みに合わせて、
響花がお散歩ツアーを企画します。


そして夜は、京町家をリノベーションしたお宿へ。
建築家・中村好文と、
ミナペルホネンのデザイナー・皆川明が
設計デザインした一棟貸しのお宿です。


明治後期に建てられた商家で、
ゆったりと広く優雅な佇まい。
高級ホテルにありがちな商業的でぎらぎらとしたあしらいではなく、住まいとしての美しさと機能性を体感できることに私は魅力を感じています。

「眼を養い 手を練れ」と語る中村先生。
実際に空間を体験し、建築を見る眼を養い、スケッチして手を動かす。

すると、空間の良さに気づき、経験がストックされる。
身体感覚にしっくりくる心地よい空間への感度が格段に上がる。

それは、建築家だけが持つべき視点ではないと私は思います。
暮らしを支え営むすべての人がクリエイティブな存在。
一緒に、心地よい空間への感度を上げませんか。


夜にはお宿を実測し、
心地よい感覚と寸法をリンクさせていきます。

「あなたにとって
 心地よいと感じさせているものは何か」

一緒に分解します。



美味しいものを一緒に食べ、
心地よい空間で羽を伸ばす。

日常から離れたお宿で仲間と時間を過ごし、
ママでも妻でも何でもない、ただの自分に戻る。


いつも暮らしを支えているあなたへ。
豊かさを見つける旅で、一生ものの眼を養う機会を
自分にプレゼントしてみませんか。


詳細は、こちらです。


日時:2023年7月8日(土)〜7月9日(日)一泊二日
場所:京都市内
  (宿泊先は、参加される方に詳しくお伝えします。)
定員:2〜6名(最小2名以上で開催)
価格:198,000円(税込)
  (宿泊費・食事費・講座費すべて含みます。)
   銀行振込。Paypal支払い・分割も対応できます。
内容
お申込み後、4月から限定グループ(オープンチャット)へご招待。
旅当日までの2ヶ月間、
暮らしの振り返り、自身の変化など
オンラインzoomにて交流(月に1〜2回)。
響花と豊かさを見つける旅の準備をnoteや音声で配信。

事前ワークでは、おうちでの過ごし方に着目し、心地よいこと・よくないことなど、自分の感覚を言葉にしてストックしていきます。

旅のワークショップでは、広いお宿の中でお気に入りの場所を見つけてもらい、ご自身の価値観や空間の性質を分解しながら、言葉にしていきます。
言葉にすることで、日常に持ち帰り、おうちで心地よさを再現できるきっかけをつくります。

旅行後、zoomにて振り返りをします。
日程は参加者さんと調整します。

7月8日(土)<豊かさを見つける旅1日目>
13:00頃 京都駅集合
      お散歩ツアー、お茶会
16:00頃 お宿へ
17:00頃 ワークショップ①
18:00頃 夕食(出張シェフをお呼びします)
      その後、各自お風呂など。
             自由にお話したり、お宿でくつろいだり。
20:00頃 ティータイム&
       響花の実測ショー(解説付き)
22:00頃 就寝

7月9日(日)<豊かさを見つける旅2日目>
08:00頃 朝食
09:30頃 ワークショップ②
11:00頃 チェックアウト、お散歩へ
12:30頃 昼食
14:00頃 お開き

持ち物:
各自宿泊に必要なもの
(アメニティなど詳細は後日ご連絡します)
メジャー(最小2mくらい測れるもの)
筆記用具
旅をとことん楽しむ気持ち

その他:
・基本的に、お一人でのご参加をおすすめしていますが
 お子様連れでも大丈夫です。
・国内旅行保険への加入していただきます。
・ご入金後の返金は承っておりません。

特典:
①お宿の写真スケッチプレゼント。
 (寸法や心地よいメモなど、響花の視点で書き込みます)

②心地よい暮らし研究室の受講生限定の
 オンラインサロン 「つきいち研究会」へご招待。
建築のマニアックな話をもとに、
暮らしや人生に関わるお話を
みんなでわいわいお話しする時間です。

③カメラマンに同行してもらい、旅の思い出をのこします。撮影データお好きなもの全てプレゼント。

「行く」と決めた日から、
旅は始まっている。


「旅」と言っても、
旅をする当日だけのことではないと思います。

わくわくした気持ちになったり、思いを巡らせたり、
あれこれ計画したり、ものを揃えてみたり。

豊かさを見つける旅では、そこに「日常への気付き」が
加わるといいなと思っています。

生活をまわしていくために、毎日鍛わっていく効率さ。

とっても助けられているけど、
たまにでいいから、

一歩引いたところから、暮らしを見つめていたい。
やっぱり、おうちが好きだな、と心から感じたい。

この旅を通して、暮らしの豊かさを見つける眼を
一緒に養っていけたらうれしいです。

行く!と気持ちがかたまった方は、
こちらからお申込みください。心よりお待ちしております。


いきたい気持ちはあるけど、迷っている、、という方は
インスタまでDMくださいね。


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,409件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?