マガジンのカバー画像

Special Thanks !(みんなのフォトギャラリー)

384
みんなのフォトギャラリーから、みあんご!が撮影した写真を選んで使ってくださったみなさんのノートをまとめています。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

#週報1「旅行に行きたい、あわよくば海外」

#週報 10月1週目の週報です。 けっこう時間がかかるのだと作り始めてから知りました。 実は週報を作り始めたきっかけは インスタグラムで @hrst_0000 さんが載せていて かっこよすぎる!!と思ったことでした。 しかし、作るとデザイナーさんのすごさを思い知る… わたしは絵を描くのが壊滅的に下手なので これからどうしようかな~と思いつつ 少しずつ見やすいものを目指したいです。

すべてはテスト

すべてはテスト そう思うことで 面白いほど重い腰が 軽くなることがある。 この場合は結果が大事 なのではなく ふと思ったこと 自分の中に芽生えたことを 自分にやらせてあげることが目的。 だから 完璧である必要もないし 成功しなければいけないわけでもない。 うまくいってもいかなくても どちらでもいい。   自分の中でふとやりたいと思ったことを 自分にやらせてあげたこと それが大事。 すべてはテスト。 そう思っただけでできそうなこと あなた

体調不良で欠勤

先週仕事がとても忙しくて、疲れもあったせいか口唇ヘルペスができてしまいました。土曜日は皮膚科で薬をもらいました。 日曜日は地域の清掃でした。 通院と清掃で土日が潰れ、疲れが取れずお腹の具合がわるくなり、今日は仕事を欠勤しました。 欠勤は0にしていたかったけれど、このスケジュールでは仕方がなかったかなと思います。寒暖差も激しく体調を崩す人も多そうです。 それでも欠勤しないように対策をとるとすれば、地域の清掃の翌日は事前に有休を取っておくことでしょうか。 疲れてくると油もの

7歳長男肺炎……。大学病院入院74日目[副腎白質ジストロフィー闘病記]

昨日の夕方 先生からお話がありました。 先生「本日CTを撮りましたが、肺の背側に肺炎像があります。抗生剤を開始します。」 最近食事中に咳き込むことが多かった長男……。ウイルス性か誤嚥性かまだわからないそうです……。 先生「2回目のさい帯血移植に向けて準備をしていきますが……。2回目の移植は本人の免疫も落ちて合併症を併発するリスクが高くなります。運動機能も落ちていることから、生命に関わるリスクがより高くなります。移植しなければ、もう少し長く生きられるかもしれない……。移植

収入アップに向けて7 2022.10.8

 日本人は、確実な事に執着する傾向が非常に強いです。1年後や将来如何なるか判らない物はやりたがりません。  多くの利益が望めるのに、損失を被る可能性が多少共有るやり方は、好みません。 最近は、出て来ましたが、暫く、Visa,Masterの時代が続きました。世界の債券を売買出来る証券会社は、IG証券でしょう。何故、FXのレバレッジは最大25倍なのでしょうか。  国の誰かが、日本国民の権利を阻害して居るとしか考えられません。  さっさと、やり方を変更出来ない人は、相場に手出しし

ベッドの上でお魚体操!

寒くなりましたね。 脳卒中片麻痺のワタシは 何もしないでいると、身体がカチカチになって痛みます。 そんなワタシが毎朝していることは ベッドの上での水練 (それ畳の上での水練?だったら役に立たないやん) いや、ベッドの上でお魚になるのです! 膝立てて左右に倒す骨盤体操はあるあるで、それもやりますが メーンのお魚体操は、全身をお魚泳ぎでクネクネさせるのです。 そうすると背中の肉が左右に揺れて、肩甲骨のセルフマッサージになり、筋膜はがしにもなり 気持ちぇ~~~😚のです。

河口のふたり

中学生の恋ならよかったのに 台風が通り過ぎたとたんに 突然夏が終わり 冷たい風が吹いた 9月のある午後 二人で河口に向かって 歩いて行ったのは きっと 心の奥底にあるものの正体を 確かめずには 居られなかったから あり得ないはずで あってはならないはずなのに いつの間にか 結晶してしまっていた 二人の心の奥底の 硬質で尖った何か もういつの頃からだろう 気が付かないふりをしたり 否定したり 捨ててしまおうとしたり その度に 不器用な二人は また引き寄せられ 煽られ