らじるらじるで毎日英語——(2)ニュースで学ぶ現代英語
※2023年度の放送について書いています。
(約1200字)
昨日書いた「ラジオ英会話」に次いで二番目にわたしがよく聞いているのが「ニュースで学ぶ現代英語」です。
こちらはテキストを販売せず、番組Webサイトでスクリプトや和訳、解説も公開しています。なんて親切なのでしょう。
また、ニュースの内容はNHK Worldという在外邦人向けの英語ニュース番組からセレクトされるので、日本語のニュースとしてすでに内容を知っている場合が多いです。
背景知識があるぶん、ニュースの自然な速度で音声状態が少し悪くても、内容を聞き取りやすいと思います。
番組の出演者はプロの日本語ナレーターとネイティブイングリッシュスピーカーである翻訳家に加え、講師2名が入れ替わりで登場します。週の前半は音声学が専門の米山明日香先生、後半は元英字新聞編集局長の伊藤サム先生です。
らじるらじるで聞いたバレンタインセールに関するニュースはスイーツの話がたくさん出てきて特に楽しめました。講師の米山明日香さんもスイーツ大好きだそうです。(らじるらじるでの配信は2/21朝まで)
この米山先生はイギリス生活が長かったようで、イギリス式の美しい発音をされますが、それだけではありません。日本語の発声も並外れた美しさです。専門家ではないので推測ですが、腹筋や鼻呼吸を使って正しい姿勢で発声をされている気がします。少しでも見倣いたいです。
米山先生の回では後半に「リスニングポイント」があり、聞き取りのコツを沢山知ることができてお得です。時々、ネイティブスピーカーのトムさんとの英会話も聞けます。
伊藤先生の回では、その日に解説した一部のフレーズを和訳した日本語から英語に再現する「反訳トレーニング」があり、うまくできると達成感が得られます。
後半のToday’s Takeaway(今日のお持ち帰りポイント)では、たとえば「無人探査機SLIMの月面活動“復活”」の回では、名詞の意味合いが冠詞や単数形複数形の違いによってどんなふうに変わるか、という解説がありました。辞書を見ると、同じ名詞に加算名詞(C)のマークも不可算名詞(U)のマークも並んでいることがありますが、具体的に文章の中で使う時にはこんな違いがあるのか、と腑に落ちる説明でした。
このように内容自体が興味深く、テキストなしでも聞きやすく、Webサイトでスクリプトや解説を確認できるので続けられます。
あとは、前の記事に書いたように、毎日食器洗いをしながらヘッドフォンで聞いているので習慣化できました。
ちなみに、ヘッドフォンの使用は耳の健康を考えてなるべく30分程度にしています。
番組Webサイトは4月1日からリニューアルされ、一部制限がもうけられるみたいです。一部有料化でしょうか……。3月いっぱいまでなるべく活用しておきたいです。