見出し画像

赤い壺

お店:赤い壺
食べたもの:
お通し(牡蠣のオイル漬け)
韓国のりと大根のパリパリサラダ 1辛
激ウマ⭐︎つぼ七味のポテトフライ 3辛
壺のヤンニョムチキン 辛
激辛牡蠣のアヒージョ 5辛
白辛麻婆豆腐 4辛
https://akaitsubo.tokyo/

今年最後の赤い壺でした。
美味しい激辛ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します!

お通しは牡蠣の旨味がたっぷりで美味しかったです。
オイルにわりとしっかりした味がついている気がしたのですが、それもまた美味しいですね。
あと、柚子っぽい風味がした気がして、それがよいアクセントでした。
なんだか、これにバゲットほしい感じします(笑)
相方氏が、辛い…🥺とお通しの時点から若干の悲鳴…笑
あれれ??笑

パリパリサラダは安定感抜群の美味しさですよね。
赤い壺ドレッシングが美味しいから、その時点で間違いないんですけど…笑
濃い味ドレッシングなので、大根厚切りめなのがありがたいですね。
野菜もいろいろ入っていて嬉しいんですけど、ビジュアル的には概ねのりに支配されるやつです(笑)

ポテトフライは前回行った時も注文しましたが、あの時はハバネロチヂミのことがあったので控えめに食べていたので、今回はもりもり食べていました(笑)
厚切りホクホクなポテトフライ美味しいです。
しかし、七味あの量くらいだと全然辛さわからないですね。
とか言って、私に合わせると相方氏が食べられなくなるんですけどね(笑)

なんだか久しぶりな気のするヤンニョムチキンでしたが、一つがごろっと大きめで食べ応えありました。
ジューシーな鶏肉揚げたものに甘辛いタレを絡ませたものとか、美味しくないわけないんですけど、カロリー怖いですよね(笑)
そういえば、タレの絡み具合が控えめかな?と思った気もしましたけど、皿の底に溜まってたタレを見る限りはかなりかかってそうな感じはしました。

アヒージョは、大ぶりな牡蠣の他に、福耳とネギが入っていました。
粉もそこそこかけたのかな?という見た目で、オイルが赤い気がしましたが、辛くはなかったです。
これ5辛ですけど、相方氏も平気そうだったので多分辛くなかったんだと思います。
あれは何の赤色だったのでしょうか?
とりあえず、牡蠣がぷりぷりで美味しかったです。
お通しの漬けてまったり濃厚になったのとはまた違った感じでよいです。

白辛麻婆豆腐久しぶりでした。
相変わらず美味しい…
辛さ控えめですが、あっさりめの味付けでゆずの香りが良くて大好きな一品です。
においも全然しませんし、辛さも控えめですし、これにキャロライナリーパー使われてるとか全然わからないんですけど、どのくらい使っているのでしょうか?
まあ、味も香りもあっさりめですし、柚子の香りとかを際立たせたいならキャロライナリーパーの香りは邪魔でしょうし、においが邪魔にならない絶妙な量なんだろうなとは思いますが。

今年の赤い壺〆は全然辛くないものしか食べずに終わりましたが、前日に赤い壺コラボでなかなかキてるもの食べたのでOKということで(笑)
普通に美味しくいただきました。

そういえば、行ってから序盤は店長さんがわりとフロアにいて、今日は厨房じゃないんだなと思っていたら、どうやら別の店員さんが調理のメインでやっていたようです。
前々から厨房入ってると話は伺っていましたが、これで店長さんの普段軽減ですかね(笑)
そして、私が来てるからと張り切って辛めにしてくださっていたようなのですが、相方氏がずっと「今日なんか辛い気がする…」と言っていて、私は前日にコラボ辛麺を食べたせいか、激辛耐性ブーストされていて何もわからず「そう…?わからない…」と言っていて、辛くしてるという事実を告げられるまで相方氏がやたら辛がってるなーくらいにしか思ってなくて、私のせいでごめんねって感じでした。
ちなみに、一応言っておきますが、私自身は辛くされるの嬉しいです🌶笑

この日、赤い壺へ行く前に冨樫義博展へ行ってきたのですが、思った以上に熱中してしまって、赤い壺の前にカフェにでも行こうかとか言っていたのにそんな時間もなく直行しました(笑)
H×H好きな方は、作中で語られてない念能力についての話とか公開されているので行ってみてもいいかもです。
需要ないかもしれない情報ですが、一応(笑)
#激辛 #旨辛#赤い壺#牡蠣#オイル漬け#韓国のり#大根#サラダ#つぼ七味#ポテトフライ#ヤンニョムチキン#アヒージョ#福耳#白辛麻婆豆腐#麻婆豆腐#唐辛子#冨樫義博展#幽遊白書#レベルE#HUNTER×HUNTER#ハンターハンター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?