見出し画像

Twitterがカタカナでnoteが漢字の理由はない

はいいろ、この名前の意味は大まかに三つある。


一つ目は灰色は中間色であるから。

灰色とは一般的に黒と白の間の色を言う。
厳格にきめると鼠色より少し薄い色を指すらしいのだが日常生活で、皆さんは黒と白のあいだの色であれば薄かろうが濃かろうが灰色とよんでいるのではないだろうか。(実際私はそんな感じだ) 

私はXジェンダーの不定性である。

日によって濃度がかわる。
人によって濃度がかわる。

どちらでもなく定まっていない。

これははいいろと私の共通点ではないだろうかと思っている。


二つ目、無彩色だから。

私自身はあまり自覚はなかったのだが、私は無関心であるらしい。

言われてみれば意識的なものに関しては意見はするものの、今日の食べ物、どこいきたいか、何がしたいかなどに関してはほとんど自分の意見を出さない。

自分が嫌でなければ別になんでもいい。が行動理念であるのは本当だろう。

それが世間的に褒められたことでなくても。
それが周りからみて素晴らしいことでも。

私と私の好きな人が困らなければ、嫌でなければ

別にどうでもいいのである。

自他共に認める八方美人性質はこの意識によって形作られているように感じる。

と、いうことで無彩色、色がない、ということではいいろは私に良く似合った色だと思う。


三つ目、モノトーンが好き。

私は好きな色をあげろといわれると真っ先に白と黒が出てくるほどモノトーンが好きだ。

服はカラフルなものを買うようにしている時期もあったが、基本悩んだら黒を買うし、白は汚れやすいから着ないだけで目につくものは白と黒ばかりである。

上でなんとなく灰色について批判的な意見を述べたように見えるかもしれないが私自身はいいろは好きだし上のような考え方を直さなければならないとも思っていない。

よってはいいろが周りから良くないように見られていようとはいいろが似合ってると言われると私は嬉しいのである。

それくらい私はモノトーンが好きなのだ。








これらのことを鑑みてみて、はいいろ、という名前はとても私にあった名前ではないか。
我ながらいい名前だ。
思いついた自分を褒めたくなる。


そしてこんな名前の意味が込められているこの名前、










実は唐突に思いついたものだったりする。






でもまぁ理由は後付けでいくらでも付けられるが後付けの理由でも本人の意思があればそれは真実だと私は思う。

と、言ってごまかしてみる。

#名前の由来

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,890件

こんな自分でよければサポートお願いします