MI経営労務オフィス 松本秀一

岡山県の中小企業診断士・社会保険労務士 好きなこと:お城巡り、神社仏閣巡り、阪神タイ…

MI経営労務オフィス 松本秀一

岡山県の中小企業診断士・社会保険労務士 好きなこと:お城巡り、神社仏閣巡り、阪神タイガースの応援、読書、アニメ少々 最近24時間ジムに入会しました

最近の記事

  • 固定された記事

はじめてのnote

はじめまして。岡山県の中小企業診断士・社会保険労務士の松本秀一です。 さっき、普通に投稿をしてしまいましたが、はじめてのnoteをアップしときます。 大阪から岡山に引っ越してきて2ヶ月が経過しました。 徐々に新生活にも慣れてきたところです。 好きなことは阪神タイガースの応援とお城巡り。 岡山は烏城と呼ばれる岡山城があります。 岡山に来て2ヶ月ほどですが4回は麗しき雄姿を見に行ってます。 日本城郭検定3級というマニアックな資格も取得してます。 根は大阪の工業高校出身なので

    • 有給休暇・国際比較調査2023

      米旅行予約サイト大手のエクスペディアが、世界11カ国・地域を対象に行った有給休暇に関する調査結果を発表しました。この調査によると、2023年の日本の有給休暇取得率は63%で、4年ぶりに世界最下位となりました。ただし、日本人の多くは休み不足を感じていないと答えています。 調査は2023年3月26日から4月3日にかけて行われ、1万1580人が参加しました。日本の有休取得率は63%で、次に低いニュージーランドの86%と比較しても大きな差があります。日本の平均有休取得日数は12日で

      • ちょっとくらい

        ちょっとくらいサボっても大勢に影響はない。 夢や目標、成し遂げたいことがあって 1日めっちゃ頑張っても急激に成果が上がることも 1日サボったところで、急激に悪化することもない。 「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」 天才と言われたイチローの言葉 イチローはこうも話しています 「努力せずに何かできるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうだと思

        • 解雇無効で勝訴の労働者のその後

          厚生労働省の調査によると、不当解雇を訴えた労働者が裁判で勝訴した場合、実際に復職する割合は約4割にのぼることが明らかになりました。多くの労務関係者は勝訴後も労働者が退職することが一般的だと考えていたため、この結果は意外でした。調査は、解雇無効の判決を受けた労働者が企業と金銭解決を行う「解雇の金銭解決制度」の検討材料として実施されました。 調査対象となった労務訴訟に関与した弁護士231人に直近5年間の判決について尋ねたところ、勝訴後に復職した労働者は37%で、復職せず退職した

        • 固定された記事

          建設業の未来を支える新法の施行 - 改正建設業法のポイントと影響

          こんにちは。 建設業法の改正があったのでポイントを書いてみます。 改正建設業法の成立 2024年6月7日、改正建設業法が参院本会議で成立しました。この新法は、建設従事者の賃上げや働き方改革を促進することを目的としています。主な変更点としては、工期ダンピングの禁止、労務費基準の提示、資材価格高騰時の対策、人材配置要件の緩和が含まれます。 工期ダンピングの禁止 これまで、発注者側だけに禁止されていた「工期ダンピング」が、今回の改正により受注者側にも適用されることになりました。

          建設業の未来を支える新法の施行 - 改正建設業法のポイントと影響