見出し画像

就活中、自分と向き合う4-2

【前回までのお話】
やっつけでやっていた就活も、とある会社の採用担当者から言われた「はっきり言ってどこも採用してくれませんよ」というひと言で、やっと自分と向き合う決心をする。

ってもどうやって自分と向き合えばいいの?

そこでまず私がやった事はプロの手を借りる事
(初っ端からそれかい!)

続いてやったのが、私の仕事ぶりをよく知っている友人に話を聞いた事

そして3つ目にやったのが、いくら周りの力を借りたって最後は自分で決めないと後悔すると思ったから、スキ・キライ・スキでやりたい事を洗い出していく方法を取って自分が本当にやりたい事を確認。

すると、どうやら秘書ではなくコンシェルジュがやりたいらしい。でももやもやする。そこを突き詰めて考えてみた結果、シフト制、平日休み、年末年始も出勤という勤務体制に引っかかっていた。プライベートを楽しみたい私にこの勤務体制は向かん!

よし、決めた!秘書で探そう!!

改めまして
今モノづくりの会社で社長秘書をしています。
ちなみに給与はあんまりよくありません。笑
なのに今めちゃくちゃ幸せです。


なぜこんなにも幸せなのかというと


・毎日仕事をやり切ったがある
・”今日も会社に行きたくないなぁ”という日がない
・あすなろ抱きしたいほどに、超絶素敵な菩薩社長とお仕事ができている
 (菩薩社長についてはこちら→)

この3つが挙げられます。


けれどこうやって思えるのは


自分は何をやりたくて、何が向いているのか。そこにしっかりと向き合った上で今の会社に入ったから

だとも思ってます。

じゃあどうやって自分と向き合ったのか?
私がやったのはこの4つ!ドドン!!


①プロの手を借りてみる
②仕事ぶりをよく知っている友人に聞いてみる
③スキ・キライ・スキでやりたい事を洗い出していく
④〇△✖で条件を精査

今回は最後の『④〇△✖で条件を精査』のつづきから



☆☆☆


秘書で探そう!と決心して求人情報を検索。
それを見ながら自分が秘書になったつもりでアレコレ妄想してみる。


すると・・・


・大事な会議に参加中、超絶重要なキーワードを聞き逃してしまったらどうしよう!?
・海外からのVIPをもてなせって言われたって絶対無理!
・年末年始のご挨拶や、お礼状、お中元お歳暮などなど、きめ細やかな対応ができるだろうか?
・VIPのアポをド忘れしないだろうか
・役員の都合で休日が潰れるのなんてイヤだー
・そもそも黙って座ってられないタチだよね私・・・

などなど


具体的に秘書の自分をイメージすればするほど、恐れが出てきてしまったのです。いやぁ、人間のサガっちゅうもんをまざまざと見せつけられましたよ。笑


結果、秘書は私には務まらない気がする。一旦全てを白紙に戻そう。。


なんてところまで落ちていった時


「ここで諦めてはいけません!!」と天の声が。


そうだ落ち着くんだ私!
自分と向き合うって決めたじゃん!


世の中には色んな秘書がいる!英会話ができなくても、休日出勤や残業にフレキシブルに対応できなくても、同じ場所に黙って座っていられなくても、"むしろそういう人をうちの会社は探してた"と言ってくれる所があるはず!(ホントか?笑) なによりコンシェルジュの時に感じたもやもやが秘書のアレコレを考えてる時はノーもやもやだもの!そう、ノーもやもや、これ一番大事!



そこで私は自分のできる事とできない事を〇△✖で書き出していき、○△のみでOKな会社を探す事にしました。"そういう人を待ってた"と言ってくれる会社とのマッチング率を高める作戦です!


どういう事かというと


大事な会議に参加し議事録を作成する
⇒〇 (これはイケる)

英語が話せる
⇒✖ (残念ながら無理だ)
           
スケジュール調整や電話&メール、慶弔対応が完璧
⇒△ (慶弔対応以外はなんとかイケるから、とりあえずは頑張ってみよう、というか難しかったら誰かに頼ろう笑)

役員の都合で休日出勤や早出残業が多発
⇒✖ (さすがに無理っす)



このように、会議に参加して議事録を作成したり、スケジュール管理・電話メール対応は問題ないけれど、英会話必須、休日出勤&残業大量発生の会社は絶対NG!何が何でも〇△の条件のみでOKな会社を探せばいいわけです。


そんな条件の会社なんてないよと思われた方、ここでも諦めてはいけません!!


たとえ"今日"その条件を満たす求人に出会わなくとも、"翌日"には出ている可能性がある!というのは、私が秘書の求人を探し始めた当初、今の会社はヒットしなかったのです。別な会社の秘書の求人に応募し面接までいったものの見事不採用。意気消沈していた所に、今の会社の求人がキラリーンと現れたという流れ。


なかなか就活が上手く進まなくとも、それは「その会社じゃないよ~」と神様が教えてくれている場合もある。だから不採用になった場合は”むしろ落としてくれてありがとう!”とお礼を言った方がいいのかも。というか私は言った。笑  だって、その会社が私を落としてくれなかったら菩薩社長には出会えてなかったのだから。自分と向き合って出した答えなら神様は応援してくれるはず!そこから繋がるご縁がある!



自分は何をしたくて、それにはどういう職種やどんな会社がいいのか。焦らず諦めずにじっくりと向き合ってみる。すると必ずや”ここで働けてよかった!”という会社が見つかるのではないでしょうか。



☆☆☆




私は仕事中、一カ所にじーっと座っている事ができません。笑
常に何かしていないと落ち着かないのです。そういう意味でいうと今の会社は菩薩社長を補助する秘書ではあるものの、商談に同行、商品梱包のお手伝い、脚立に登る、めっちゃ走る、お遣いに行くというように会社の中でじっとしている時間がほぼありません。だからこそこの会社を選んだのです。求人情報にも「社長をサポートしながら外出や同行などをお願いする事も」と載ってましたし。



自分と向き合う事によって出てきた「希望の職種や会社」を想像&創造してみると、新しい何かが向こうからやってくるかも☆


おわり


あ、おわりと言いつつ次回は番外編です。
(もうお腹いっぱいって思ったそこのあなた、右に同じだ。)

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます! サポートいただきました暁には、書道具購入費用、並びに、楽しさ優しさ笑顔の循環に使わせていただきます。