掃除機は楽しい。

そもそも家事は楽しい

家事って、必ず成果が出るから楽しいと思うんですよね。洗えば綺麗になるし、しまえば片付くし。
仕事は行き詰るときがあるけれど、家事は必ず片付く。
在宅勤務の日に仕事に行き詰った時に、気分転換に洗い物をしたりするために、あえてちょこっとシンクに残しておいたりするほどです。
もちろん、イレギュラーな家事(カーテンの洗濯とか)はちょっと面倒なので、これには含まれません。簡単で必ず片付く家事は、いちいち楽しむようにしています。

必ず片付く系の家事
・食器洗い→シンクが綺麗になる。
・食器片付け→食器置きが空っぽになる。
・洗濯→毎朝洗い物が空になる。
・洗濯ものを畳む→洗濯ものがしまわれる。
・ゴミ捨て→家からゴミがなくなる!
・掃除機をかける→家から埃がなくなる!

なんで楽しい?

これはやる気ホルモン、ドーパミンが出るからだと思うのですよね。
小さな家事は、もうすぐ達成する感のときと、終わったときの達成感とで、ドーパミンが出ている気がします。

なので、延々と飽き飽きするほどはやらないのがコツ。ちょこっとやって、できた!くらいが、楽しいのかなと思います。

ものすごく広い家で大家族だとそうは行かないだろうから、スイッチを入れ替えて、マラソンモードにならないと難しいかもしれないですね。

我が家は3人家族なので、日々のちょこちょこでもけっこう片付きます。

掃除機は楽しい!

ここで本題の、掃除機が楽しいなんですが、ポイントはサイクロン式で中身が見える掃除機がおすすめです。

なぜなら、埃が取れているのが見えるから!!!

これ、ドーパミンが出るのに重要なポイントなのですよね。途中経過の見える化により、よしよし上手くとれているぞ、もっと取れるぞ、とわくわくします。

我が家は、最近ダイソンの掃除機に買い替えたのですが、ばっちり中身が見えます。

ただ、ゴミを出すときが最初はちょっと慣れませんでした。本体の底がガバッと開いて、ゴミが落ちるんです。ゴミ箱の上でやれば手も汚れず簡単なのですが、そのガバッと開けるときの動きが、本当に、ガバッとなので、おっかなびっくりでした。夫が「アメリカ人になったつもりで思い切って!」と励ましてくれて、無事にできるようになりました。ダイソンはイギリスのメーカーだけどね。

掃除機楽しい~。

そんなこと言っても家事は楽しくないよ!という方へ

これは想像なのですが、終わりまでの手順が見えないか、量が多すぎるからなのではと思います。

しまう場所にいちいち迷ったり、その一つの家事の中につまづきがあるのではと思います。よく言われていることなのですが、定位置を決めるってやっぱりおすすめです。

あとは、例えば食器洗いで言えば、調理に使う鍋も食器も多くて、シンクから溢れてしまうとか。その場合は、置くようのかごを大きくして、1度の食事の洗い物が全部入るようにするなど、1セットで終わるように考えると良いかもしれません。

楽しくないは、途中で迷ったり、つまづきがあるからかも?ちょっと分解したら、解決するかもしれません~。

ノンストップでドーパミンでる楽しき家事にしましょう。

苦手家事克服体験

実は私も、「夫のシャツのアイロンかけ」という家事は苦手でした。だって、上手じゃないから。あっちこっち向きを変えて、苦労しても、なんだか正解が分からず、時間もかかるし、面倒くさ。。。

その楽しくない時間が、嫌になったので、シャツのアイロンかけの方法を検索しました。そしたらちゃんと、良さそうなのが見つかったんです。

(きっと検索したら出てくると思います)、簡単に言うと、一度かけたところには戻らない、一周するようにアイロンかけする方法です。

襟、肩、袖、右前身ごろ、背中、左前身ごろ、畳んで終わり!この戻らない作戦が、私には合っていました~。襟肩袖をやったら、ここまで来ればあとは一周!と途中で目途が確認できるのも良かったです。

歯磨きだって、あっちゃこっちゃ磨くより、順番を決めてしっかり磨く方が磨き残しがなくなりますものね。

シャツを5枚一週間分とか積み上げると達成感ありです。あ、でもちょっとズルするときもあって、どうにもかけづらい生地のシャツは、夫に任せています。

嫌々やるより、嫌々やらなくていい方法が必ずあるはずなので、ドーパミンが出るやり方を探すこと、おすすめします!

最後に

今は夫と二人で在宅勤務なので、シンクの洗いものは夫が洗ってくれます。あ、あとで洗おうと思ったのに、ごめんありがとうー。という気分になったので、聞いてみたところ、つい休憩せずに仕事してしまい自宅でもトイレまでの距離も近いので、ついでに洗いものなどがあれば洗っているとのことでした。無自覚にドーパミンが出ているのでしょうか?ありがたいことです。

なので洗い物は、悪いと思わずお願いすることにして、私は何をしようかなー。行き詰ったら、マイペットでとれそうな汚れを探して拭いてみるとかかな。

せっかく毎日やることならば、毎日楽しくしたいですね。
I LOVE 生活!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?