見出し画像

発達検査の結果は「2歳8か月」水準

5歳になった息子。
発達検査の結果を聞いてきた。
2歳8か月水準だった。
「ひょえー」とは思ったけど
特に悲観も楽観もしておりません。

さて、進学までのあと2年で
何をどう準備すれば良いかなと思っている次第。

自閉息子5歳になりました。
1000g弱の超低体重で生まれ、
よくぞここまで大きくなってくれた!
まずはそのことに感謝。

発達検査は3歳になったタイミングで初めて受けて
誕生日を迎えるたびに年1回受けています。
今年で3回目。

我が家が受けているのは「新版K式発達検査」。
記録を兼ねて結果は下記。

姿勢・運動 3歳1ヶ月
認知・適応 2歳6か月
言語・社会 2歳10か月
全領域 2歳8か月

だよねー。結果は想定内。
というか想定通りで
親として自分を褒めてあげたいくらい。

上の娘の成長の様子と照らし合わせると
2〜3歳ごろの感じだねと、日頃から夫とも
話していたし、わかっていたよ。

わかってはいたし全然いいと思っている。
マイペースでいけばいい。

だけど。
やっぱり5歳になった息子の発達水準が
「2歳8か月」という活字から受けるショックは
母親の私にはなかなかのものでした。

自分の中で思っているのと
客観的に言われるのとはまた違う。
そして、活字のインパクトよ!!
恐るべし。

結果書類を見せられて
「2歳8か月」にガツンとやられて
ポッキリ折れそうでした。
10秒くらいで立ち直ったけど。

検査結果はその時の本人のコンディションにも
左右されるので、あくまでも目安なのだけど、
「せめて3歳台だったら・・・」とか
すごく意味のない感想を持ってしまった。

そもそも息子の場合は
検査項目が「できる・できない」以前に
指示が入らないことが多い
ので
何を指示されているかわからないことがほとんど。

目の前に折り紙やクレヨンと紙を出されて
「先生と同じようにやってね」と言われても
勝手にクシャクシャ丸めたり、
好きな色で好きなように書き始めたりと、
そもそも基準を図るための
行動自体ができていない
ので
きちんとした検査結果ではないことは明らか。

でも今回約45分くらい1人で部屋の中にいて、
年1回しか会わない先生と1対1で向き合っていた。
席から立つことも特になく。
私からしてみればすごい進歩!!

発達検査を受けることには
抵抗を感じる人もいるとは思うけど
私は、検査として受けられるものは受けて
情報として知れることは知りたい
と思うので
毎年検査を受けています。

情報があれば考えられるし、対策も打てる。

親としてできることはできる限りの情報を集めて
本人にとって生きやすい、いちばんベストな環境を
提供してあげることぐらいではないかと思っています。

なので、なるべく情報を集めて
結果に一喜一憂するのではなく
フラットに判断していきたいな。

6月にはまた言語相談を受けに行ってきます。
最近は3語話せるようになってきた。
「だい…」と必死で促すと
「だいすき」とも言ってくれるようになったし(笑)

年中になった息子が小学校に入るまであと2年。
何も諦めずできることは全部やるという思いで
いくぞー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?