見出し画像

寒波の影響で新潟に行けなくなったのが悲しすぎるのでここで想いを馳せる。

ああ....ショック….落ち込んでいます。(仕方ない)

新潟に住んでいた時、休日にはとある老舗の喫茶店で朝食を食べに行くのが日課だった。どうしても、それが恋しくて、無性に食べたくて。
この週末で行こうと決心したのは数週間前。
絶対に朝が良い。シャモニーの朝は早い。(私が遅いだけ)

東京から夜行バスで新潟に向かい、新潟駅から徒歩30分、7:00開店に合わせて行くにはこれがちょうどいい。

でも、今週の大寒波のせいで新潟は悪天候….
雪のせいでバスの到着が遅れるとか、高速道路で立ち往生するとか(滅多にないと思うが)、夜行バスにずっと乗っていたくないし、死にたくないともと思った(大袈裟。でもこれが一番の理由。)

新幹線で向かって前泊も…と思ったが
7:00開店前に起きれる自信が皆無

泣く泣く、今回の1人帰省は延期することに….

愛するシャモニーのBセット
世界で一番美味しいピザトースト

というわけで、悲しすぎるので、勝手に新潟に想いを馳せます….

毎日見ていたマンションからの景色。
右にある赤い塔は東北電力。
あれ何?と何度も聞かれたことか、新潟の東京タワーです
こちらも毎日見ていた、向かいのマンション
マンションのロゴが私には「ち」にしか見えない
上古町商店街
ポスター曲がってる
こちらが上古町商店街です。(通称カミフル)
入ったことないし入っている人も見たことない「高級百科さかい」さん
こうゆう細い道に興奮する派です
大切だよね。「日常を楽しむ。」
by hickory03travelers 
商店街の一角。
いい感じに光が差していて、それをフィルムで撮ったらどう映るのか気になって撮ってみた。
上大川前通り。この道の先に「ノ縞屋」という雑貨店があります
「ノ縞屋」のソーサーとティーカップ
「ノ縞屋」のレジ。謎のケースに絵の具を収納するセンスに乾杯
ぼけぼけのソイラテ
『THE COFFEE TABLE 』というお店です。
このお店のご夫婦以上にホスピタリティとコーヒーへの愛を感じるお店を私は知らない
こちらもボケボケのアイス
なんで「LECHE」にピントが合うねん。いいけども。
佐渡汽船から、信濃川沿を歩いていたときに撮った一枚。
水溜りぎりぎりを攻めたので、この後服が濡れていることに気づいて泣いた。
「人生で一度は見た方が良い景色」の意味がこれまで良くわからなかったけど、
この景色を見たときに初めて理解できた。
人生で一度は見た方が良い、長岡の花火
度肝を抜かれる大きさと圧巻のパフォーマンス
にいがたさんぽ
新潟美術館に行く途中の芸術作品(勝手にそうした)
うっすらと、佐渡島が見える。関谷浜。
静かで、穏やかな日本海、この景色が大好き。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

恋しくて苦しくなるほど行きたくなる場所があって幸せだ。
新潟に、まだ帰ってこないで東京で踏ん張りなさいと言われているような。
そう思っておこう。
でも、新潟に行って新潟に励まされたかった。(なんてね)
ああ、泣きそう。

楽しみはぜんぶ、春に。

🛫



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,693件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?