見出し画像

【本解説】はじめての人のための3000円投資生活

今回取り上げる方は累計70万部突破のベストセラー、少額投資ブームの火付け役となった『初めての人のための3000円投資生活』です。


投資を始めたいけれど怖いといった投資入門者のために、話題の家計再生コンサルタントがどんな人でも貯金感覚で楽しみながらできる一番簡単な投資法を解説します。著者の横山光昭氏は人気家計再生コンサルタント株式会社 myft代表取締役社長。

家計の借金ローンを中心に、盲点を探りながら抜本的解決確実な再生を目指します。個別の相談指導では、独自の貯金プログラムを活かしリバウンドのない再生と飛躍を実現し、これまで1万人以上の赤字家計再生を実現してきました。

読売新聞、日経新聞、クロワッサンで紹介され大反響を呼び少額投資ブームを巻き起こした人物です。

結論

結論から言いますと、この本の重要ポイントは4つあります。

  1. 『3000円投資生活』の基本は『バランス型の投資信託』

  2. 投資の鍵を握るのは『お金の見える化』

  3. 『価格変動に振り回されないこと』が3000円投資生活を成功させる

  4. おすすめに手を出してはいけない

この4つのポイントを具体例を交えながら解説していきます。

『3000円投資生活』の基本は『バランス型の投資信託』

1つ目は『3000円投資生活』の基本は『バランス型の投資信託』について
そもそも3000円投資生活とはどんな投資法のことを指すのか。3000円投資生活とは証券口座を開き、月々3000円で投資を始めバランス型の投資信託を買うという極めてシンプルな投資法のことです。

投資信託とは投資家から集めたお金を投資のプロであるファンドマネージャーが運用し、その成果に応じて収益を投資家に分配するというものです。バランス型投資信託とは日本の株式や債券外国の株式や債券などがバランスよくパッケージされた金融商品のことです。バランス型投資信託はゆっくりとしたペースでしかお金が増えないというデメリットがあります。

しかしその半面、安全性が高く銀行預金より良い利回りでお金を増やせるメリットがあります。この3000円投資生活は貯金をしながら同時に投資をするというのが基本です。その流れとしてまず家計を管理し、支出を抑えてお金の余裕を作ります。

次に貯金しお金について学んだ上で投資を行うというステップを踏みます。貯金+投資で安全で着実にお金を増やしていくことができるのです。月々3000円であれば無理なく始めることができる金額なので投資未経験の人や投資を毛嫌いしている人にぴったりの投資方法なのです。

投資の鍵を握るのは『お金の見える化』

2つ目は投資の鍵を握るのは『お金の見える化』について
貯金プラス投資で着実にお金を増やす。3000円投資を始めるには基本を押さえておくことが重要です。実のところ無駄な出費を抑え貯蓄していくという、ごくごく当たり前のことを当たり前にしていくことがお金を増やす秘訣と言われます。

そこで著者が紹介する支出の考え方として、消・浪・投があります。
『消』は消費のことで生活に必要なものを使うお金のことです。『浪』は浪費のことで生活に必要がなく無意味で生産性のないものに使うお金のことです。『投』は投資のことで生活に不可欠ではないものの将来の自分にとって有効な生産性の高いものに使うお金のことです。お金を使うときにその資質が消・浪・投のどれにあたるのかを考え家計簿に記録し見える化を図ります。

この時収入を100とした場合、消費を70% 浪費を5%投資を25%に収め、投資についてはさらに貯金15%金融商品への投資や自分への投資10%と定めます。

著者のもとへ相談に来た43歳の専業主婦のC子さんはお金の管理ができず、お金が貯められないことで悩んでいました。消・浪・投の意味を理解させ消費と浪費を徹底的に見直し家計管理を始めます。そして貯金と並行して少額の積立投資をした結果、4年後に見事800万円も貯めることができたのです。

このことから消・浪・投に基づきお金の使い方をしっかり管理することで、投資できる基盤ができあがり確実にお金を貯めることができるのです。

『価格変動に振り回されないこと』が3000円投資生活を成功させる

3つ目は『価格変動に振り回されないこと』が3000円投資生活を成功させるについて
支出の考え方を理解し見える化を図ることで、お金は貯まりますが肝心な投資に力を入れないとお金は増えていきません。

そこで著者が考える投資におけるルールとして一時的な価格変動に振り回されるながあります。自分が所有している投資信託の値や株式の値が上がるとすぐに売ってしまったり、逆に下がるとすぐに損切りしてしまったりと値動きに振り回されてしまう人がいます。

しかし一時的には儲けてもあの時売らなければよかったと後悔することはよくある話です。運用成績を気にしたり、短期間で利益を得ようとしたりするとそれに伴う労力が甚大で貴重な時間とエネルギーが奪われてしまいます。またバランス型投資信託はゆっくりとしたペースなので、他の金融商品に目移りしてしまうことがあります。

個別株やアクティブファンド、FXや株式などは利回りの良い商品なので気持ちが揺らぐのは自然なことです。しかしそれら利回りが良くてもリスクの方が高く、長期的に見れば投機となってしまい損をする可能性が高くなります。

自分は投資に何を求め、どうしたいのかをはっきりさせることが一喜一憂しないコツなのです。

おすすめに手を出してはいけない

4つ目はおすすめに手を出してはいけないについて
投資において振り回されないことも重要ですが、それ以上にやってはいけないことも知っておかなければなりません。

やってはいけないことそれはおすすめ商品、外貨預金を買わないことです。おすすめ商品は証券会社や銀行が儲かるような手数料の高い商品である可能性が高いです。もちろん手数料はそのまま金融機関の利益となります。

その商品がたとえハイリスクハイリターンな商品であっても手数料が高ければおすすめ商品として紹介されるのです。その特徴として毎月分配がある、利回りが高い、人気があるなど誰もが飛びつきそうなキャッチコピーで誘います。

外貨預金とは米ドル、豪ドル、ユーロなどさまざまな国の通貨で運用するもので銀行で取り扱っている商品です。預金という名前からして安心感がありますが、実はそうではありません。外貨預金は円建ての預金よりもはるかにリスクが高いです。

為替相場の変動で逆に損をすることがあり、プロですら先読みできないと言います。さらに手数料が高いというデメリットももれなく付いてきます。著者はおすすめ商品外貨預金を絶対に買ってはいけないと強く警告します。


まとめ

3000円投資生活のまとめ
改めてこの本の超重要なポイントを抑え、3000円投資生活の超重要なポイントに絞って解説してきました。まだまだ紹介できていない部分が多いで。おすすめの本ですのでぜひ読んでみてください。リンクを下記に貼っておきます。

今回の知識が何か少しでもあなたの人生の役に立てれば幸いです。
本の解説と人生の役に立つ知識の紹介をしています
少しでもいいな!と思った方は❤️マークのタップをお願いします。
私の励みになります。

これまでの解説で人気記事は以下です!こちらも是非読んでください!

ではまた次の投稿でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?