明治学院大学法学部 グローバル法学科
【質問に対する回答を追加しました】グローバル法学科では、SDGsと深くかかわる科目を数多く提供。サステナブルな社会を実現するためのグローバルな課題を法的観点から学んでいます。
グローバル法学科の教員や学生のエッセーなどを公開しています。
留学に関する最新情報については、グローバル法学科留学ブログもご覧ください。 https://mgulaw.jp/global/abroad/blog/
3/20春のオープンキャンパス@白金&オンライン 参加申込受付中! https://www.meijigakuin-weboc.jp/ 受験生のみなさんに読んでいただきたい記事をまとめました。まずは、こちらのマガジンからご覧ください。
在学生の方への情報をまとめています。
2018年4月、明治学院大学に新設された法学部グローバル法学科。 「法」に軸足を置きながら、持続可能な社会の実現をめざし、世界と日本をつなぐグローバル人材を育成しま…
法学部ブログ2021年08月10日より転載 気候変動に関する政府間パネルIPCC第6次評価報告書暑いですね。今日8月10日東京では、都内でも36.8度、八王子市で39度を記…
入試Q1-1 AO出願要件の資格の期限はありますか。 英語外部検定試験は、出願期間末日より2年以内に受験した試験結果のみ有効です。また、同一試験日の合計スコアのみ有効 (…
留学を必修とした英語教育が特徴のグローバル法学科。2年次秋学期に、全員が英語圏の協定校に留学します。安心して留学に臨むため入学直後から準備講座を開講。留学先では…
学生65名に対し、専任教員8名、兼担教員2名。国際法、国際人権法、比較環境法、比較憲法・EU法、国際私法、国際ビジネス法、比較法思想、比較文化、国際政治、比較行政学を…
入試・オープンキャンパス情報、明治学院大学法学部パンフレット、グローバル法学科リーフレット、動画を公開しています。 2022年3月20日春のオープンキャンパス(白金) …