マガジンのカバー画像

グローバル法学科とSDGs

3
【質問に対する回答を追加しました】グローバル法学科では、SDGsと深くかかわる科目を数多く提供。サステナブルな社会を実現するためのグローバルな課題を法的観点から学んでいます。
運営しているクリエイター

記事一覧

気候変動に関する政府間パネルIPCC第6次評価報告書

法学部ブログ2021年08月10日より転載 気候変動に関する政府間パネルIPCC第6次評価報告書暑いですね。今日8月10日東京では、都内でも36.8度、八王子市で39度を記録したと報道されています。 さて、昨日、国連から気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change:IPCC)の8月7日付けの文書として、第六次評価報告書のSummary for Policymakers:SPMが公開されました。 日本の報道

グローバル法学科【SDGsリレー模擬授業2022】開催しました

2/19の第4回をもってグローバル法学科「SDGsリレー模擬授業2022」は終了いたしました。多数の方にご参加いただきまして、感謝いたします。 参加された方は、受講者アンケートにご協力ください(3/15締切)。アンケートでは、授業内容に関する質問も記入することができます。 アンケートに記入された質問については、こちらのページに回答を掲載しています。「受講者アンケートのご質問から」をご覧ください。 「SDGsリレー模擬授業2022」とは?2018年に開設され、2022年には

グローバル法学科について

2018年4月、明治学院大学に新設された法学部グローバル法学科。 「法」に軸足を置きながら、持続可能な社会の実現をめざし、世界と日本をつなぐグローバル人材を育成します。2年次には全員が英語圏の大学に留学。現地での授業や生活を通じて実践的に法や異文化を学びます。 1 国際化社会の要請に応えることのできる人材を育成海外進出による国際化だけでなく、日本国内では「内なる国際化」が急速に進行し、数多くの外国につながる人々が生活しています。このような二重のグローバル化に対応するため、