見出し画像

初投稿!noteとブログの棲み分けして活用してみる

はじめまして!
今回は、長い間ROM専にしていたnoteのアカウントを有効活用するため投稿しようと思い立ちました、らびっと。と申します。

はじめに自己紹介でも。

結婚して男3人の子供を持つアラサー男子です。

2019年に新築戸建ての一軒家!しかも平屋!を住友林業で建てましてローン地獄に子育てなおかつコロナ禍でヒィーヒィーいっている平凡サラリーマン。

ガンダムや車とバイクいじりにお家DIYなどなど「何でも自分でできることは自分で!」精神をモットーに、とにかくイジるのがスキなDIYerです。

最近は、ミニマリスト思考にもハマってて断捨離進行中、、、、

いかにして自分の持ち物を減らし楽しく快適に過ごし、好きなことをできるか考察しています。仕事も断舎離したいぐらいw

そんな、うさぎ年の「らびっと。」と申しますので覚えてくれると喜びます。

ブログの運営は難しい、、、

WordPressでブログもやっていたのですが、ブログの運営って難しくて見つけてもらうには基本的にGoogleの検索だけか、SNSからの流入だけになるんですけど記事を書いてもすぐに埋もれてしまうし更新頻度が落ちればなおさら、、、

そうなると自分のブログを見つけてもらうには文章や内容だけを考えるだけではなく、やれデザインんだ!やれSEOだ!と余計なことを考慮する必要があます。

それに加えての毎日の更新、、、それだけで筆が止まってしまい気軽に書けないストレスにまいってました。

本来ブログとは自由なはずなんですけど、、、

noteで楽しく気軽にやってみる

そんな中たまたまアカウント登録だけしていて放置していたnoteを思い出して覗いてみると、、、

まぁ、いいじゃないですか!

余計なSEOのことばど考えなくてnoteならばUIがシンプルで文章シンプルに文字だけに集中できそう。

自分の文章力を上げたいときや考えを備忘録的に書き出したいときや文字だけでも書きたい時がありますのでメモや落書き代わりの場所として最適かなと思いnoteを選びました。

あと本音は、書くからには読まれたい!という承認欲求が出てしまいまして、、、

noteには「おすすめ」みたいな感じでトレンドに載る可能性があり読まれる確率が上がります。

また下心があるのならば、noteの拡散力も借りてブログの方も読まれたいな〰という淡い期待w

noteの活用。ブログとの棲み分け

今後ですが、noteにはnoteのブログにはブログの役割を分担してもらい棲み分けしたいと思います。

noteは、「何でもノート」にして本当になんでも好きなことや面白かったことや感じたことや考えたことなどの「日常を発信」する場としてSNS的な使い方をする。

ブログは、お家の記録やDIYなどイジったことやったことやnoteで書きなぐった内容整理して「まとめ発信」の場にして特化サイト化(?)する。

noteもブロブもどちらもそうなんですが、ただただ消費するだけの毎日を変えたくて改善するため「アウトプット」の場所として今後も十分活用したい!していきます!まずは毎日書かないとね(汗)

では、よろしくです。

PS:ブログの運営もやってます。
DIY記事を書いたり新築(平屋)を建てるまでの記録を載せていたりします。興味があればどぞ!
https://rabbithouse.work/

インスタもよかったら!
https://www.instagram.com/rabbit_minimalist_diyer/

ツイッターやってます!
https://twitter.com/whiterabbit1010
もどうぞ!どうぞ!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?