見出し画像

ご利用は計画的に

Amazonに依存する生活が数年続いている。
勤労していた時は可処分所得が毎月いただけるので、必要なものを必要な時にぽちっと出来る生活だった。

今考えると贅沢だよね。(無計画?

今年に入って店頭でモノが買えなくなる状況が続いており、中々厳しい。
特にAmazonは日本に法人税入らないから、ちょっと罪悪感もある。

電子書籍の良さを教えて頂いた

昨年からリアル本から90%以上を電子書籍に切り換えた事もあり、Amazonの利用率が高くなっている。
電子書籍をジャンル別にプラットフォームを使い分けているプロの方もいらっしゃるが、面倒なのでAmazon一択にしてしまっている。

リスクヘッジとしてはダメダメなんだが

何事も”一本化”することに対して”依存度”が比例する。
Amazonの電子書籍にすることによるリスクもある為、本来ならプロの方の様に複数のプラットフォームに分散させて管理する方法がベストだと思う。

そのあたり(プラットフォームの一本化)に関しては私もダメだなぁと自覚する所ではあるが、してしまっているので仕方ない。

新刊が出たら、ぽちっと1ボタンで予約完了の手軽さ

ボタン一つで資産が減るって怖い世の中だよね。
無尽蔵に使える立場でもないし、資産は減る一方なので根本的な対策を取ることにした。

Amazonギフトカードの活用

クレカのポイントを考えれば、これまで通りクレカ決済で済ませてしまえばよいのだが、年金の引き落としやら固定通信・携帯通信費、スカパープレミアムなどの固定費が一定金額が引き落とされる為、毎月数万円の請求が発生してしまう。
その為、Amazonなどで電子書籍などをポチポチしていたらチェックするのも煩雑になってしまう。
そこで計画性を持たせる為、毎月決まった金額をAmazonギフトカードに替えてチャージする事で、その金額の中でポチる様にした。

残高が減れば増やすタイミングを考えるし計画性も生まれるというものだ。

何をいまさら?

と思われるだろう。
基本、色々とダメ人間なのでこのくらいしないと・・・
という事で、しがない抵抗ではあるが「ご利用は計画的に」と自分に言い聞かせつつコンビニでAmazonギフトカードを買うのでした。

ご利用は計画的にって事だね。

今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。