見出し画像

休職11か月さんの1月振り返り


こんにちは、Mevveです。

あけましておめでとうございます。
1月が終わろうとするタイミングに新年の挨拶です。たぶん時差です。


さて、年末ナーバスになってその後、久しぶりに鬱期に入っていました。
毎日ルーティンの資格勉強もそっちのけで、ひたすらマインクラフトに没頭してました。

落ち込んだりストレス過多になると、同じことをずっとやり続ける傾向があります。
ゲームとか、ネットサーフィンがいい例です。息抜き程度ならいいですが、鬱期のそれは逃避でやっているから楽しいとは言えません。

スタートダッシュを見事ボイコットしてしまいましたが、時間とともに持ち直しました。
今日は、リワークの経過も含めた1か月の振り返りをしていこうと思います。

その①:リワーク体験⑶・⑷

少人数グループで行うプログラムに、あれから2回参加しました。
通所率の高い利用者さんとは顔馴染みになってきました。

体験⑷の終了後、今後の正式利用についての意思確認や、そのためにやるべき手続き等の説明を受けました。
ここで初めて知ったのが、利用者とリワーク事業所間の契約だけでは、民間リワークは利用できないということです。

では、何が必要なのかというと、

①  居住地の担当保健師さんとの面談
②  特定相談支援事業所を探す
③  ②と契約を結び、計画相談を行う
④  ③で作成されたサービス等利用計画を市区町村に提出
⑤  承認される(障害福祉サービスを受けながらリワーク事業所に通える)

この⑤ステップを踏んでいく必要があります。

説明を聞いたときは正直、めんどくさ!と思いましたし、
上記をこなしていくのは、気力も体力もリワークに通えるレベルでないと難しいな、とも感じました。

その②:保健師面談

最終のリワーク体験から一週間後、地域庁舎で担当保健師さんとの面談です。

地域庁舎には自立支援医療制度の申請のため、昨年訪れています。
今回は、福祉課の職員さん、保健師さんの2名が対応してくれました。

この面談では、現在の生活状況、身体的・精神的な症状や挙動の有無など、フォーマットに沿って細かく聞かれます。
体感は30項目くらいでしたが、実際には80項目あったそうです。

保健師さんとは、これまでの学歴や職歴をもとに、病歴のことなどセンシティブなお話をしました。

わたしは一度目の鬱病で通院していた期間や、短期入院の時期など、病気にまつわる記録・記憶を抹消してしまったため、20代前半のことをほとんど覚えていません。
(健康保険の記録を調べたり、親に聞けばわかるとは思いますが)

そのあたりのことは多少曖昧でも、面談自体は問題なく終わりました。

その③:特定相談支援事業所の方と面談

特定相談支援事業所は、わたしの住んでいる区内には複数ありました。
基本的には住んでいる市区町村の中から、受け入れてもらえるところを探します。

わたしのケースでは、保健師面談のときにはすでに事業所が決まっていました。
というのも、リワーク先のスタッフさんが探して交渉してくださり、空きがある事業所の手配を済ませてくれたのです。

地域庁舎の福祉課では、区内の一覧をもらうだけで紹介まではしてくれないようです。
空きがあるか一件一件問い合わせすることを考えたら、リワークスタッフさんの対応には感謝しかありません。

相談支援スタッフさんとの面談はzoomでした。区外の事業所に決まったため、オンラインで面談できるのは非常にありがたいことです。
面談内容は、保健師さんにお話したような自分の経歴と、希望のリワーク先でどのような取り組みをしていきたいかについて。トータルで30分程度です。

面談をもとに、相談支援スタッフさんによって利用計画が作成されます。
たどたどしい説明だったにもかかわらず、わたしの意思がきちんと反映された計画書ができあがりました。プロフェッショナルすごい。

今ごろ行政のほうに届いていると思います。審査結果待ちといったところです。

その④:FP技能検定リベンジ受験

1月22日、資格試験を受けてきました。
ファイナンシャル・プランニング技能検定(2級)です。

この試験、9月にも受けましたが落ちました。かすりもせず落ちました。
休職するずっとずっと前からFPは取りたいと思っていて、しかし勉強する時間も気力も維持できず。
トータルで3年くらいかかってると思います。どんだけ浪人してるの。

今回の試験もクセが強くてとても難しかったです。
ただ、前回と違い「ここは絶対(答えは)これ」という問題がいくつかあって、僅かながら手応えは感じました。
それでも実技試験は時間が足りず、全問回答できませんでした。

実は、Instagramで勉強用アカウントをやっていまして、試験後にフォロワーさんたちが続々と自己採点しているのを見て、自分もやってみました。

結果は、学科37/60点、実技65/100点。超ギリギリの合格圏内です。
採点基準が合っていれば、マークミスその他自損事故がなければ合格!

とりあえずほっとしました。ミスタードーナツ爆食いしました。

なんだかんだ濃かった1月

そんなわけで、現在はのんびり過ごしています。
マインクラフトも楽しく遊んでいます。
図書館でたくさん本を借りたので、ゆっくり読書したい今日この頃です。

勉強習慣が身についているうちに、次のスキルアップの計画も立てました。
それはまたの機会に書こうと思います。


早いもので、もうじき休職1周年です。

ケーキとか食べたりはしませんが、1年でリワーク通所(あと一歩)まで進んでこられたから大したもんだと思います。よくがんばったね。

それではまた2月、風邪をひかないようにがんばりましょう。


タイトル画像はみんなのフォトギャラリーより。
素敵なイラストありがとうございます。

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます。すこしでも読者さまのお役に立てば幸いです。 いただいたサポートは、一輪挿しのお花 or 実家のねこ様のおやつに使わせていただきます☺