見出し画像

fruitarian38日目➖homeostasisも落ち着いてきたか

 Vegan からfruitarianになって 今日で38日目となる 振り返ると 何度か 家にあった にんじんや ジャガイモ さつまいも 玉ねぎ 全粒粉 を食べた スーパーで かんぴょう巻きも買った 回る寿司屋で かっぱ巻きとお新香巻きも 暴露すると あおさ汁も頂いた 食べたい時は 余り我慢しない しかし 後で反省して 鰹の苦しみや 野菜   
と 穀物の命を奪う罪深さを思う そして もう殺生に加担しないと思考する 
 え? 植物を食べるのは殺生なの? にんじんも 芋も 玉ねぎも キャベツも 置いておくと根っこが生えてくる 大根や葉野菜 穀物も収穫する事で命が奪われる 彼らも生き物なのだ 私は 彼らを害することには心が痛む 
 釈尊は草木の伐採は三悪道に落ちる罪で パーチッティヤ罪になるとした まぁ 人が言うからfruitarianになって 生き物の命を守るというわけではないが 感覚的に 自発的に 不殺生で生きたいと感じる  
 ところが 仏教の書籍によっては 自分やその子の 栄養を得るためや 養育のためには 動植物を食べることは殺生にはならないと書いてあるものもある 親鸞上人は 肉食を実行して 罪悪深重であることを体現した訳であるが 私は 食べ物を選べる現代においては 生き物の命を奪わない選択をする 
 苦楽中道が良いのだとは 釈尊は教える しかし 成仏するためには 不殺生は戒めでもある もっとも 来世どうこうでは無く 現世をどう善く生きるか が大切であるから 善行として 不殺生を守るのだ
 私たちはhomeostasisという 元に戻ろうとする働きがあるので 今まで 私がが4,50年培ってきた食生活は 変えるのには 1,2年かかると ふかもりふみこさんの「地球に愛される食べ方」には書いてある 自分の行動を振り返りながら その度に決意をして 次第に不殺生を完成させる ということだろう 私はそういう心づもりだ 
 生き物を食べるのは可哀想だ そう思っても 欲に負けて 食べることがある しかし 煩悩即菩提 と言う通り 食べた後に 反省して改心する
 これは vegansidekickさんからのinspirationだが もし 宇宙人👽が 私たちを 私たちが動植物にしている様に 同じく 虐待して 搾取したら そして 簡単に命を奪ったり 耐えがたい苦痛を与えたら 私たちは どう感じるか? 考えるだけで恐ろしい 自分がされてやなことは 他者にはしてはならない 肝に命じたい
 私は 多くの悪行を行ってきてしまった しかし
善行を行い 菩提心を起こし 八正道を修めれば仏になることができる それを信じて 精進する
 尚 八正道とは
 「正しい見方」この世は縁起縁滅する この世は苦しみであるが 苦しみには原因があり 原因を無くせば苦は取り除ける それは 八正道である
 「正しい思い」善悪を知り 自覚して反省する
 「正しい言葉」「正しい行い」「正しい生活」
 「正しい努力」八正道を精進する
 「正しい意識」釈尊の教えを頭に刻み込む
 「正しい精神の集中」徹底的に観察思考する瞑想
 の八つの道
 昔 仏になった人たちが 通った道である
良いことを知った と思うかどうかは 自分次第

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

#QOLあげてみた

6,187件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?