マガジンのカバー画像

3dcg雑記

3
CGソフトの使用方法を忘れないようにするためのメモです。 c4d、3dsmax、blender、worldcreator、vray、Octanerender、redshift...
運営しているクリエイター

記事一覧

win10でApple USB Ethernet

新しくwindows PCなど買うとコンパクトだから、
最近はwifiのみの有線コネクタなし仕様が多い。
あらゆるソフトがオンライン認証やサブスクリプション。

インストールもDL必須になると、有線のほうが早いじゃねーか!
っと、怒り爆発。
まとめてインストールするには、なかなかの地獄である。

しかし、元々Apple MBP使いだったりMBAだったりするユーザーは、
ラッキーだ!
新しくUSB-

もっとみる
[v-ray5]

[v-ray5]

4K以上の高解像度でBucket image sampler を
Min/1
Max/4
Noise Thre/0.1
辺りで処理早めのレンダリングしてDenoiseやAEでNeat Videoかけるとき
RGB画像は問題なくてもPASS出しに落とし穴がある。

Bucket image sampler のMinSubdivesが4以下の場合、レンダリングするときに、画像のようにMultiMatt

もっとみる
[C4D]PM用にモデルの分割

[C4D]PM用にモデルの分割

はじめまして。初投稿です。

c4dのmographを使用するのに接続されてないオブジェクトの分離を簡単にできないか調べてみると「メッシュメニュー」「変換」「ポリゴングループを別オブジェクト」でできることが分かった。

この別オブジェクトをNullでまとめ「破砕」の階層下に置けば、「セグメントを接続して破砕」でそれぞれアニメーションを適用することができる。

沖縄交響曲2020
https://y

もっとみる