見出し画像

【明日から即使えるメニュー付き】面白いほど選手の顔があがる練習メニュー作成講座

顔が上がる選手でグラウンドをいっぱいにしませんか?

これを見てるあなたはこんな悩みありません?

✅ドリブルの練習をやり始めたけど顔がずっと下がる選手ばかり育つ
✅「顔をあげろぉ!」
とコーチングするが、試合中に顔がなかなか上がらない
✅「ドリブルしかできない選手」
ばかり育つ
✅練習内容と試合がうまく結びつかず、試合で勝てないことが続く

今回のnoteではそんな悩みを解決し、

明日からあなたのチームに顔の上がった選手が続々と溢れる、

練習メニュー作成講座を行います。


ちなみに今回紹介する、

「練習メニュー作成講座」「明日から即使える練習メニュー」を実際に現場で使い始めてから、

身長140センチ・元初心者だった2年生の選手が顔も上がって、この前の練習試合で点も決めて、アシストもしてました。

ちなみに、

これまでのサッカー人生で一度も点を取ったことも、アシストもしたことなかった選手です。


「コーチ、俺めちゃくちゃうまくなってるでしょ?😏」

中学2年生の教え子


って言ってきたので、

「調子に乗んじゃないよバカモノ」って言っておきました。(それでもニヤニヤしてましたが)


対戦相手の指導者にも、

「あの子めちゃくちゃ上手いですね。経験者ですか?」と言われたので、客観的にみても効果が感じられる内容かと。


ちなみに僕自身も、

こちらの練習メニューを試し始めて3ヶ月くらいですが、

新1年生のレベルは前年の比にならないくらい成長しています。


ちなみに、

これを見てるあなたに「ドリブル」を教える知識やノウハウがあれば、

どのチームに進学しても、活躍し続ける選手を育てることも可能になります。


「どのようにドリブルを教えたらいいかわからない」って人は、以下の記事の無料部分だけでも読んで見てください。


僕自身はこちらに書いてるドリブルノウハウと組み合わせたことで、

去年よりも新1年生の成長はうなぎのぼりです。


今回の記事の内容でも素晴らしい選手は育ちますが、

もっと素晴らしい選手を育てたいと思う指導者はぜひ購入を検討してみてください。


このnoteを読めば…

サッカー未経験の初心者が試合で活躍できる練習方法を身につけることができる
✅ドリブルだけじゃなくサッカーが上手い選手を育てる練習方法を作れる
✅指導者からの評価が上がって、選手の進路先を確保できる
✅顔が上がることで選手も指導者も試合での失敗が少なくなりストレスが激減する
✅選手がどんどん成長して、選手や保護者から感謝されることが増える

こんな感じで、

「試合中に顔が下がる」
「サッカー未経験者ばかり」
「体が大きくない」
「足が遅い」
「他のチームで活躍する選手が育たない」

そんな悩みをこのnote一本で解決できる、練習メニューを作れるようになります。

実際に、

ある県のチームと試合をして勝った時の話ですが、

対戦相手の指導者とこんな会話がありました。


相手指導者:「いやぁ、うち経験者が少なくて勝てないんですよぉ」

たべお:「いやあわかります。うちも今日の試合は7人が初心者で、半分は1年生で戦いました笑」

相手指導者:「え…?ほんとですか??」
      「どんな練習してるんですか?」

ある日の会話


この会話がきっかけで、練習試合のお願いが毎月きてます…笑


まぁ、それくらい効果が出ちゃうって話です。


もはや「パクるだけで」効果が出ます

今回のnoteは、

面白いほど顔があがる練習メニュー作成講座

ってことで、

顔が上がる練習メニューの作り方のポイントを解説する記事ですが、


「明日から即現場で使える練習メニュー」も用意しました。




ぶっちゃけこの練習メニューをパクるだけで、

パスもドリブルもどんどん試合中に出てきて、試合に勝てるようになったり、


(あなた)さんところの選手めちゃくちゃ上手いですね!」

と称賛されて、


あなたの指導する選手の進路も広がる可能性がアップします。


もちろん、

ここに書いてある練習メニューをそのまま真似して使ってもらってもいいのですが、


僕の本当の願いは、

練習メニューをあなたが自分で作れるようになること。

あなたが明日から迷わないために、練習作成時のポイントを「これでもか」と詰め込みました。


なので、

この記事を購入したら何度も読み返して欲しいと思ってます。


ついこの前まで負け続けていました

ぶっちゃけ、かなり落ち込みましたね。


で、なぜ試合に勝てないかを自分なりに分析したのですが、

「環境やチーム状況に合わないサッカーをやってしまっていた」ってことです。


中体連の環境ってこんな感じです。

✅常にクレーのグラウンド
✅大雨でも土のグラウンドで公式戦は当たり前
✅平日に使えるグラウンドのサイズがかなり狭い
✅初心者が8割を占める選手レベル

だから、

綺麗で整理された練習を平日に行っても、試合をいざ行うと、


土でボールが突然跳ねるわ、

雨でぐっちゃぐちゃで試合をしないといけないとか、

ボールを繋ぎたいけど、平日に使えるコートサイズが笑っちゃうくらい小さいとか、


理想通りのサッカーが全然できないんですよ


僕自身は海外サッカーやバルセロナのポゼッション型のチームが好きで、そんなサッカーをやりたいとずっと思って練習してきました。

でもやっぱり、そのまんまの実現は難しいなと。

そうやって自分の指導方法に頭を悩ませていた時に、このように思いました。


いっそ、中体連の環境を生かす育成をやるしかない


そこで勉強や、

これまでの練習を見直して、早速やり方を改善しました。

✅どうすれば今の環境で素晴らしい選手を育てることができるか?
✅普段の練習はどのような内容の練習を行えばいいのか?

そして悩んだ末に、今回のnoteの内容に辿り着きました。


早速、今回のnoteの内容を取り入れてみると、

トレセンでの指導経験もある重鎮の指導者の方にも「初心者の選手がここまで成長してるところはなかなか見たことがない」と言っていただけたり、

実際に試合で奪われる選手が減ったことで、試合への勝率もアップしました。(ここ数試合は負けてません)


実際に現場で指導していると「顔あげろぉ!」とコーチングすることが多かったのですが、今はほとんど言っていないです。

実際に現場に出ると「顔をあげろぉ!」とコーチングする指導者はまだまだ多いと感じてます。

おそらくこれを見てるあなたも同じ悩みを抱えてません?


なので、

僕が失敗しながらも作り上げた知識やノウハウを惜しみなく教えます。


「なんで教えてくれるの??」

あなたの疑問


僕はTwitterでも話しましたが、

自分の持ってる知識は惜しみなく教えます。


なぜなら、

面白いチームや選手がもっと増えて欲しいから。


だからあなたも、

この記事から僕の全ての知識を吸収してください。


そして、

僕の知識とあなた自身の経験や勉強したことを組み合わせて、あなただけのオリジナルの指導方法を作り上げてください。


サッカー指導初心者でも真似できます

「自分にもできるかなぁ」って感じた指導者の方もいると思います。

でも「真似するだけでOKな練習メニュー」を全部お渡しするので、

サッカー指導初心者でも顔の上がる選手を育てることができます。


ちなみに僕の過去の話ですが、

1日の練習メニューを考えるのに、ひどい時は4時間くらいかかってました。


だから僕って、

あなたが思うほど指導者としてのセンスはまったくありません…笑


でも必死に勉強して学んだ結果、

身長140センチ・初心者だった選手が顔も上がって、この前の試合で点もアシストもするレベルに成長しました。


さらに、

対戦相手の指導者にも「あの子めちゃくちゃ上手いですね。経験者の子ですか?」と言われるようにまで成長。


そんな、

指導者センスのなかった僕でも結果を出せちゃう内容が今回のnoteです


なので、

どんな人でも安心してnoteを読んでください。


でも一方で、

中体連の指導者や少年団の指導者に向けた内容なので、

クラブチームやレベルの高い選手を指導する指導者にとっては物足りない内容かと思います。


そう言った方は購入を控えることをオススメします。


このnoteがおすすめな人

中体連サッカー部の指導者

中体連のサッカー部指導者は、以下のような選手の入団が普通だと思います。

✅サッカー未経験者
✅運動能力がひくい
✅体も小さい

上記のような選手を育てることがぶっちゃけ、一番難しいし、頭を悩ませる原因ですよね。

僕自身も、

サッカー未経験者が7〜8割を占めていて、運動能力も低い・体も小さいチームで3年指導してるので、その辛さを理解できます。


でも、

この記事に書いてる内容でそんな選手達を以下のように伸ばすことができました。

✅試合中に顔が上がって、
✅相手からボールを取られなくなり、
✅試合で活躍し続ける

これまで頭を悩ませてきた中体連の指導者は、この記事の内容を真似するだけで、悩みを一気に吹き飛ばすことができるかもしれません。


地域の少年団のサッカーコーチ

ジュニア年代から今回紹介する内容をやっておけば、

どのチームに進学しても活躍し続ける選手が育ちます。


しかも、

ジュニア年代は今回紹介する内容が非常に適した年代です。


なんてたって、ゴールデンエイジなので。

キョンキョンみたいなこと言ってすんません


指導初心者であるパパさんコーチでも問題なく実践できる内容なので、ぜひやってみてください。


練習で行ったことと試合の内容が結びつかないと悩むコーチ・指導者

現場で指導者の方の話を聞くと、よくこのように嘆いておられます。


「練習でやったことと、試合の内容が結びつかないんですよね」

指導者の悩み

そんな悩みを持つ方は、この記事を見るだけで解決しちゃうかもです。


現に僕も、

ドリブル練習でしたことが、練習や試合でのプレーに結びつかないことがよくありました。


でも今回紹介する方法を取り入れたおかげで、

ドリル練習で行ったことがどんどん試合で出るようになりました。

中体連や環境が整っていないチームにとって、今回のnoteの内容は非常にマッチしてます。


練習と試合の内容が結びつかないと悩む指導者は、

ぜひ今回のnoteで解決してください。


試合中に選手の顔が上がらない理由は2つ

ではここからちょっとネタバラシ。


選手の顔が試合中に下がってしまうの原因は率直にいうと、

「普段の練習に問題があるから」です。

その理由を2つ、特別に教えます。


理由①ずっと同じ練習をしている

選手の顔が上がらないチームの特徴の1つに、

ずっと同じ内容の練習を繰り返しているんですよね。


例えばこんな感じの練習。

対面パス

基礎練習

ポストシュート

4対2

試合


車の事故で最も多いパターンをご存知ですか?


それは、

「だろう運転」や「ながら運転」などの「慣れ」からくる事故

これはサッカーの練習にも同じことが言えて、

ずっと同じ練習は、選手が慣れてしまうんですね。


慣れてしまった結果、

顔を上げずに普段から適当にプレーしたり、

「自分勝手にプレーする癖」が選手に染み付いてしまいます。


今回のnoteではそんな「慣れ」を作らない練習方法を詳しく書いてます。

ぜひ参考にしてください。


理由②解決方法を直接言ってしまう

現場でよくこんな声を聞きます。

「今のプレーは〇〇しないとぉ!!」
「右にドリブルしたら相手がくるやろ?そんな時にこのフェイントを使って…etc」

解決方法を言っちゃうのはかなり危険です。


なぜなら、


選手が自分でプレーを考えなくなるから


この失敗は僕自身もよくやってしまいます。

自分の中では理由を説明して解決方法を教えてたんですけど、


選手は理由をすっ飛ばして解決方法「だけ」を覚えてしまう


だから実際の試合中に、

相手も状況も何も見ないまま、言われたことを繰り返すようになっちゃったんですね。


やはり大事なのは

「相手・状況・環境を見て、試合に適応し続ける」こと。

そのためには、

選手が自らがプレーで解決できるように、指導者が「導く」ことが重要になります。

「導く」って言葉、よく覚えておいてくださいね…


今回のnoteの内容

面白いほど顔が上がる練習メニュー作成講座の全体像

実際の全体像の画像↑

早速講座に入る前に、

練習メニュー作成講座の全体像を理解してから本編に進んでほしいと思っています。


今回のnoteは本編だけでも1万文字を超えるボリュームになってしまいました。

なので、

指導に迷った時や、軽い確認をした場合はこちらの全体像を見ていただけると復習ができるかなと思います。


ぜひ活用してください。


第1章 面白いほど顔が上がる練習メニュー作成方法

実際の本編の内容の一部①
本編の内容の一部②

元々、練習メニューの紹介だけをしようと考えてました。

でも、

あなたに一番に身につけて欲しいことは「自分でメニューを考えて作れること」だと思ったんですね。


「お母さんに掃除しろって言われたから」って言いながら部屋の掃除をする子供よりも、

「部屋が汚いから綺麗にしないと」と自分で考えて部屋の掃除ができる子供の方が、将来立派な大人に成長しますよね。


それと同じで、

あなた自身も「本質」を理解して、自分で練習メニューを作れるようになって欲しいなと思ってます。


第1章の目次

練習メニュー作成講座①ドリル練習
→そもそも「ドリル練習」とは?
→なぜドリル練習を行うのか?
→ドリル練習を作る際のポイント
練習メニュー作成講座②ルール・得点方法・環境が変化し続ける対人練習
同じ練習の繰り返しにより「慣れ」が顔を下げる
→これは僕の実際の失敗の話
→制約主導型アプローチとは?
→制約主導型の練習を作る際のポイント
→ 僕が実際に現場で使っている制約とその特徴


第2章 明日から即使える練習メニューとそのポイント

本編の画像

僕が実際に現場で使っている練習メニューを全て共有します。

さらに、

GIF形式の動く画像付きなので、現場でも使いやすいと思います。


主に、

✅1対1形式の練習
✅少人数形式の練習

が中心です。


僕自身が広いグラウンドで練習ができないので、必然的に少人数での練習メニューが基本になります。

でも、人数が多くなろうが少なくなろうが、考え方は基本同じです。

僕が実際に使っている練習メニューと、第1章で書かれている方法を組み合わせて使っていただけたらと思います。


なので、

こちらに書いてる練習を1つや2つ取り入れて、あなたのチーム環境と組み合わせてお使いください。


特典もつけます

特典1 サッカー指導者マンツーマンzoom相談会

通常は5000円ほどで案内しているマンツーマン相談会を、購入者限定で受付させていたきます。zoomで行います。

✅今回の記事で出た疑問点・質問点の相談
✅普段のサッカー指導でわからないこと・聞きたいこと
✅サッカーのチーム運営に関する相談
✅その他・聞きたいこと

相談会について

時間が許す限り行いますので、ぜひ活用してください。


特典2 サッカー指導者コミュニティに特別招待

中体連や少年団等のチームの指導者が集まるサッカー指導者コミュニティ「邪道なサッカー指導者の集い」に招待します。

✅指導に関する質問
✅指導者同士の交流
✅実際の指導映像を共有
✅練習メニュー等の共有
✅特典・サービス

邪道なサッカー指導者の集いの内容

ここだけの話、

こちらのコミュニティはリニューアルして、これから有料にする予定です。


なので、

無料で参加できるチャンスは今回のみです。

ぜひ今回の参加を逃さないでください。


Q&A

Q.指導初心者でもこちらのnoteは真似できますか?
A.はい、可能です。

指導初心者が明日からでも即使える、練習メニューもたくさん用意しています。

ですが、

ぜひ自分でも考えて作れるようになって欲しいので、購入した際は何度も読み直してください。


Q.選手の成長を感じるまで、どれくらいの期間がかかりますか?
A.早ければ数日でも成長を感じます

チーム状況や選手のレベルにもよりますが、早ければ数日で顔が上がり始める選手が育ちます。

でも、中には時間のかかる場合もあるので、根気強く実践することをオススメします。


Q.返金はできますか?
A.返金の対応は致しておりません

申し訳ありませんが、ご了承ください。


価格について

実際に僕が現場に出て失敗を繰り返しながら、悪い部分だけを取り除き、良い部分だけを記した内容です。


しかも、

実際に数万円ほどのお金を使ってつくったnoteになります。


本来であればプレゼントの価格等を考えても、

5000円〜10000円で販売するような内容です。


なので、

「4980円」での販売を予定していました。


でも、それでは高すぎるなと。


そこで、

「1980円」で販売し、購入されるたびに値上げしていこうと思います。

最終価格は4980円です


初めは思い切って無料で販売しようと考えたんですけど、

人って無料や安いものだと、どうしても後回しにしてしまったり、勉強しなくなるので、有料にさせていただきました。


お昼のランチや、飲み会を一度我慢するだけで、手に入ると考えたら安いもんかなと思います。

しかも、

ランチや飲み会は一度行ってしまうと何も残りませんが、このnoteは1度購入すれば、あなたの手元に残り続けます。


あなたが指導を続ける限りは永遠に使える内容なので、迷ってる方はぜひ参加を検討してみてください。


では本編に入っていきます。


ここから先は

16,239字 / 34画像
この記事のみ ¥ 1,980

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?