見出し画像

未来の話しのようで 今の話でもあるようだ。

"竜とそばかすの姫"

久しぶりに観たくなって 何度も観た。
初めて映画館で観たときは
VRや仮想現実の社会 未来的な話 
なのかなと観ていたが

コレって 現実のわたしたちが 
もう体験してる話だなと 思った。

イメージを作るために 
たくさんの鎧を着ている
その鎧の下の自分は 
表に見せてる自分と
違うとわかっていたりする。
だから 本当の自分を見せることが
怖い…

そのイメージって 何で作られてるの⁉️

成功

というキーワードで 集めてきたもの。

痩せてないと 綺麗じゃない
二重じゃないと かわいくない
仕事をしてないと 価値がない
お金を稼げないと 何もできない
成績が優秀でないと 人生は成功しない

トレンド
地位や権力

成功の証は 高級時計や車

みたいな イメージ。

何かしらを手にするため 
日々努力していたり

しかし 本当の自分が望むものは
それではないって どこかで感じている。

例えば
リゾートの旅行ではなく
大自然を感じるような旅をしたい 
とか
綺麗な格好をして 会社に通うより
子どもともっと遊びたい  
とか
常識的に生きるより
非常識だとしても チャレンジしたいとか

そんなことを考えてる自分を
出してはいけないと ベールをかぶる。

本当の自分を生きよう‼️

と言葉で言うのは簡単

だけど 
今まで 作り上げてきたイメージを
壊すことへの抵抗がうまれる。

最後の Bellが "アンベール"  という
仮装された自分ではなく 
本当のさえない高校生を 
晒す決意をする時に

コレは 今 叫ばれてることだなって感じた。

ジャニーズ事務所の闇を イギリスのメディアが 暴露した。

煌びやかで 輝く世界の
その裏にあったもの
成功との引き換えに 
したもの

そして それを隠し ウソの自分を
演じ続ける苦しみ。

あーーー コレは 
特別な世界の話ではないな
と 感じた。

多くの人が 成功という言葉と
引き換えにしてるもの
そして それを手放すと 生きていけない
という 恐れを植え付けられている。

引き寄せなどでも

本当の自分で望むのか
仮の自分で望むのか 

それによって パラレルは大きく変わる。

Bell こと すずちゃんは
本当の自分を出したことで 
過去のトラウマから解放された。

すごい メッセージだなぁ
なぜ 今 こんなにも観たくなったのか
その理由がよくわかった。

YUKIKO

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?